小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん
前記事、朝一番で《彩本堂》さんの美味しい珈琲をいただいた後は、
同じ通りに昨年の7月にオープンした《デリカテッセン 山吹》さんへ![icon17 icon17](//www.naganoblog.jp/img/face/027.gif)
![icon17 icon17](http://www.naganoblog.jp/img/face/027.gif)
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E5%A4%96%E8%A6%B3sFB_IMG_1684163417470.jpg)
道向かいに、このデリカテッセンの生みの親、
創業340年という《山吹味噌》さんの素晴らしい建物があります。
そちらも気になったのですが、とにかくこの日の旅を成功させるカギにもなる、
《デリカテッセン山吹》さんの店内へ。
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E5%BA%97%E5%86%85s20230512_114733.jpg)
すごーーーい!!
彩本堂さんとはまた違って、2階と小屋裏をブチ抜いた
高い吹き抜け、広々空間の古民家リノベ。
ショーケースには美味しそうな自家製ハム・ソーセージや
加工品がズラ~リ♪
店内で食事もOK. ビックリサイズのウィンナーが挟まったホットドック
めっちゃおいしそうに食べてらしたナ~(≧◇≦)
お昼前からビールをグイグイっといっているかたも。
でも、誘惑に負けている場合じゃありません。
私たちの目的は、この日帰宅してから
夕飯の支度の心配をしなくて良いように、
コチラのお店でおかずになるモノを確保しておくこと!!
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E6%88%A6%E5%88%A9%E5%93%812023-05-12-17-42-31-804.jpg)
私が買ったのは、左から5種類のハムの入った『トライパック』
時計回りに 『豚肉の山吹味噌漬け』 『アスピック(豚肉のゼリー寄せ)』
『コンビーフ』 『スモークチキン(レッグ)』 以上!
パン並みに沢山買っちゃった(^^;)
これでも抑えたんですょ、どれも美味しそうなんですモン。
勿論一晩で全部平らげたワケじゃありませんよ☆
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](https://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E5%91%B3%E5%99%8C%E6%BC%AC%E3%81%912023-05-14-18-45-50-028.jpg)
『豚肉の山吹味噌漬け』 お味噌の効果でお味が良いのはモチロン、
お肉自体がすっごく柔らかくなっていて、さすがお味噌屋さんの味噌で
漬け込んでいるだけあります。
この『トライパック』はありがたい~。
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](https://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%882023-05-12-19-03-38-961.jpg)
結局どれも美味しかったから、次回どれを量り売りで買うか
選定基準にはならなかったかも( *´艸`)
『アスピック』っていう名前は初耳。
肉を煮出したブイヨンをゼラチンで固めたフランス料理とのこと。
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](https://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E5%AF%84%E3%81%9Bs2023-05-13-19-49-17-334.jpg)
ちょっと酸味が効いてて、サラダ感覚でいただけました。
↓↓↓横たわる『スモークチキン』の脚は、もう絶対美味しいでしょっ☆彡
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](https://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%952023-05-14-18-45-35-830.jpg)
カットすると少~しレアで綺麗な身が現れます。
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AFs%E6%96%AD%E9%9D%A22023-05-14-19-23-19-951.jpg)
店内の石窯で直火燻製しているそう。
私が大好きなコーンビーフがこんな近くで買えるなら
また絶対買いに行こうっと♪♪♪
![小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん 小諸日帰り女子旅② 自家製ハム・ソーセージ専門店《デリカテッセン山吹》さん](https://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%952023-05-14-18-45-43-332.jpg)
ハード系のパンに乗せて食べたら最高でした~!
他のメンバーもそれぞれ気になる商品を沢山お買い上げ。
前日に、=保冷剤とバッグ持参のこと=と連絡しておいてよかった(*^^)v
これでこの日は終日心置きなく遊べること確定ー![icon12 icon12](//www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
![icon12 icon12](http://www.naganoblog.jp/img/face/022.gif)
主婦にとってこのコース選定は大正解でした、でかしたっ!わたし!!
この記事へのコメント
へー、味噌屋さんが経営しているハム屋さんなのですね!
山吹味噌さんは知ってはいましたが、
このお店は知りませんでした。
多く買っちゃうのは、わかります!
どれも美味しそうですものね♪
このハム・ソーセージで、ビールを飲んでみたいです!(笑)
山吹味噌さんは知ってはいましたが、
このお店は知りませんでした。
多く買っちゃうのは、わかります!
どれも美味しそうですものね♪
このハム・ソーセージで、ビールを飲んでみたいです!(笑)
Posted by ・がんじい
at 2023年06月01日 08:06
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
山吹味噌さん、私は知らなくって
今度絶対あのスゴイ建物のお店に入って
お味噌を買ってみたい!!
行けそうでそうそう行けないと思うと
つい多く買っちゃいますネ。
ちゃんと消費スケジュール考えて
無駄に買わなければOK~(^_^)v
ビールもワインも合いましたよー☆彡
ワインはお肉だけど白が花浅黄家では
オススメの組み合わせでした。
山吹味噌さん、私は知らなくって
今度絶対あのスゴイ建物のお店に入って
お味噌を買ってみたい!!
行けそうでそうそう行けないと思うと
つい多く買っちゃいますネ。
ちゃんと消費スケジュール考えて
無駄に買わなければOK~(^_^)v
ビールもワインも合いましたよー☆彡
ワインはお肉だけど白が花浅黄家では
オススメの組み合わせでした。
Posted by 花浅黄
at 2023年06月01日 11:14
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄