阪急電鉄 平井車庫
今日は朝から晴天。
実家マンションから見える阪急電鉄平井車庫です。
いつもは母のベッドの横に布団を敷いて寝ていたんですが、
父が使っていた部屋もぼちぼち片付いたので、
今回初めてそちらで寝ることに。
すると、6時過ぎに毎朝『ファっ・・・ファーーーン!!』という警笛が
2,3度聞こえてきます。
父の部屋は平井車庫側で、窓もあるので聞こえてくるんだ~(^o^)
この警笛を父も毎朝聞いていたんだな~、と思うと
なんだか朝聞こえてくるのがちょっと楽しみに
車庫から出発する時の合図かな???
みんな一日無事に過ごせますように☆彡
この記事へのコメント
阪急マルーンは良いですね
屋根が白いから7000系か8000系が見えて燃えます!(^^)!
屋根が白いから7000系か8000系が見えて燃えます!(^^)!
Posted by DT33 at 2023年04月18日 05:10
阪急の車庫が、近くにあるんですね♪
汽笛じゃないですが、嫁は実家で電車の通る音を聞いていました。
嫁に来て、電車の音が聞こえなくなって
寂しくなってたようです。
汽笛じゃないですが、嫁は実家で電車の通る音を聞いていました。
嫁に来て、電車の音が聞こえなくなって
寂しくなってたようです。
Posted by ・がんじい at 2023年04月18日 07:55
DT33さん、こんにちは~♪
『阪急マルーン』って呼んでいただけると
ものすごくオシャレで嬉しいですネ☆
地元では昔から『あずき色』呼ばわりです(^o^)
バスも”肌色+水色”って微妙すぎると、
阪急圏外の友達からはイジられます。。。(..;)
『阪急マルーン』って呼んでいただけると
ものすごくオシャレで嬉しいですネ☆
地元では昔から『あずき色』呼ばわりです(^o^)
バスも”肌色+水色”って微妙すぎると、
阪急圏外の友達からはイジられます。。。(..;)
Posted by 花浅黄 at 2023年04月18日 16:41
がんじいさん、こんにちは~♪
私も子供の頃線路の脇に住んでいたので
電車の音は日常風景でした。
奥様のお気持ち、よく判ります♪
ストの時は早朝からシーンとしているので
学校が休みになるとすぐに判って便利でしたヨ(^_^)v
私も子供の頃線路の脇に住んでいたので
電車の音は日常風景でした。
奥様のお気持ち、よく判ります♪
ストの時は早朝からシーンとしているので
学校が休みになるとすぐに判って便利でしたヨ(^_^)v
Posted by 花浅黄 at 2023年04月18日 16:45
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄