クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん

前記事、大津の鮒ずし屋さんへ寄った後、
近江八幡市へicon17
思ったより距離があって、お腹もすいてきたので
目的地へ行く前に軽くお昼をすますことに。

道沿いに『近江牛 にぎり』という幟が出た古民家風のお店をみつけ、
駐車場を探して路地に迷い込みウロウロしていると、
お客様駐車場に上手い具合に停められました。

ただ停めているのも申し訳ないので
たねやさんの和菓子部門のお茶屋さんへ寄ってみることに。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
時代劇に出てきそうなお茶屋さんの店先。
店内のカウンターもステキです。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
奥で和菓子も買えますが、このガラスのブース内で
職人さんが注文ごとに焼きたてを提供しているという
『つぶら餅』をいただいてみることに。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
焼きたてを持って飲食スペースに入ると、中央に大きな囲炉裏があって、
その一角に腰掛けました。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
このしつらいは外国のお客様でなくても気に入っちゃう!!

↓↓↓ まんまるの『つぶら餅』  アツアツです(*^^*)
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
たこ焼きほどの大きさで、皮はサクサク最中の皮と同じような質感。
中には粒あんがたっぷり入っていて、スゴク美味しかったです。
目の前で焼いたものをこの雰囲気の中で食べるから余計でしょうネ。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん  
竈(かまど)も再現してあって、その横で淹れている『あずき茶』を
サービスで運んできてくださいます。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
八幡神社の参道を挟んで向かいに洋菓子部門の店舗が見えていました。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん  
八幡人神社の大きな鳥居。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
鳥居の向こうにこれまたステキな外観の建物!!
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
どうやら観光案内所のようでしたが、元々は明治に学校として
建てられたそう。 うーん、入ってみたかった・・・icon10

お昼を食べに入ったお店は近江牛専門のお肉屋さん『千成亭』さん
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
味噌漬け・赤身・霜降り の三種盛りicon12
中でも味噌漬けが見た目よりあっさりしていて柔らかく、美味しかった~。

お店で作っているコロッケやメンチカツを冷凍して販売していたので
買って帰りましたが、お肉の味がとても濃くて美味しかったです。

12月の二週目でしたがまだ関西だと紅葉が残っています。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん
『八幡堀めぐり』といって、和船でこのあたりを観光できるよう。
クラブハリエ近江八幡日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ&近江牛「千成亭」さん 
そういえば、大阪で働いていたころ、会社の工場が近江八幡にあって
そこで展示会をしたときに水郷巡りの和船に乗せて貰ったことを
思い出しました。 忙しかったけど、楽しい思い出もいっぱいあるナ(^-^)



同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩
蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》
宮城県松島の牡蠣と上田地酒「つきよしの」
サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”?
mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ
高知の《はいからケーキ》
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (2025-04-17 15:15)
 蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》 (2025-04-14 15:15)
 宮城県松島の牡蠣と上田地酒「つきよしの」 (2025-04-13 14:45)
 サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”? (2025-04-09 15:00)
 mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ (2025-04-05 15:00)
 高知の《はいからケーキ》 (2025-04-02 15:00)

この記事へのコメント
近江八幡と言えば、西武の堤家も此処の出身でしたっけ
Posted by DT33DT33 at 2022年12月19日 04:42
たねやさん、行かれたのですね♪
関西では、有名老舗菓子店ですものね♪

私、こちらは寄ってないですね?
茅葺のお店だったような?・・・本店ですかね?(笑)

近江牛のお寿司、美味しそうですね♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2022年12月19日 08:21
DT33さん、こんばんは~♪

西武というと関東のイメージでしたが、
ごめんなさい、近江八幡のご出身かどうかは(^^;???

”メンターム”の近江兄弟社の本社はありました。
リップクリームを愛用しているので、
見つけた時、なんとなくうれしかったです♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2022年12月20日 00:29
がんじいさん、こんばんは~♪

やっと念願だったたねやさんの実店舗へ
行くことができました(^-^)V
しかも予定していなかった
日牟禮ヴィレッジの店舗にも偶然行けてラッキー♪

近江牛の握り、絶品でした!
ブランド牛のすき焼きやステーキは高額ですが、
旅先で小腹が空いたときに、このくらいの量で
味わえると嬉しいですネ。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2022年12月20日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。