クリスマスツリー・キャンドル
今日はクリスマスイブ。
今月の始めに製作したクリスマスツリーのキャンドル。
夜に灯そうかどうか迷ってます(^^;
![クリスマスツリー・キャンドル クリスマスツリー・キャンドル](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC3%E6%9C%AC2021-12-15-12-41-52-551.jpg)
3つも作ったのに1本くらい・・・・・
じゃないんですヨ、このうち二つは実家に母と姉に送り済み。
母は『もったいないからこのまま飾っておく』派で、
姉は『せっかくだから灯さないともったいない』派とのこと。
母娘でも意見が分かれるところ( *´艸`)
さて、私はどーしよーかなーーーー?????![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
まず、五角錐の型を逆さにして、芯を垂らしたところに
ワックスを流し込みます。 ↓↓↓
![クリスマスツリー・キャンドル クリスマスツリー・キャンドル](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%89%8D20211215_105126.jpg)
この後は徐々に下から固まってくるので作業に夢中~
とても写真撮ってる場合じゃなかったです。
固まってくる高さに合わせて、先生が事前に用意して下さっていた
キャンドルのスノーフレークを周囲に沈ませていきます。
パっと見分かりにくいですが、近づくとこんな風に雪の結晶が(^^)v
↓↓↓
![クリスマスツリー・キャンドル クリスマスツリー・キャンドル](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AFs2021-12-15-12-41-46-146.jpg)
全体が固まったところに、専用の絵具(ペン)で絵を描いていきます。
初めてで扱いが難しかった~![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
もっとうまく描きたかったけど、修業が全然足りませんでした(T_T)
下の画像は先生が試作品に火を灯したところ。
少し溶けた感じもまたいい雰囲気ですネ☆
![クリスマスツリー・キャンドル クリスマスツリー・キャンドル](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E7%82%B9%E7%81%AFreceived_923037251658489.jpg)
その日一緒に行った友達が作ったジェルキャンドルがコチラ↓↓↓
![クリスマスツリー・キャンドル クリスマスツリー・キャンドル](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A1s%E6%A8%AA%E3%81%8B%E3%82%8920211215_155634.jpg)
上の画像が横から見たところで、
下の画像が上から見たところ。
![クリスマスツリー・キャンドル クリスマスツリー・キャンドル](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A1s%E4%B8%8A%E3%81%8B%E3%82%8920211215_155512.jpg)
ピンクの作品はまあ~るいガラスの器を逆さに伏せて、
底がメインになるように花材を配してあります。
プルン・ツルン♪としていてかわいい~~~(#^^#)
二人して毎回自分たちが作りたいものを其々リクエストするし、
私に至っては普通1個かせいぜい2個作るところ3つも作りたがるし・・・
ホント先生よくニコニコとお付き合いして下さっていると感謝しきれません。
きっと今夜先生には素敵なサンタさんが来ます!!(笑)
この記事へのコメント
素敵なキャンドルですね!
灯したくもなるし、もったいない気もする。
わかります!
さて、どうされますか♪(笑)
雪の結晶、きれいです!
私は明日、朝早く出かけるので
お酒は我慢して、明日飲むつもりです♪(笑)
灯したくもなるし、もったいない気もする。
わかります!
さて、どうされますか♪(笑)
雪の結晶、きれいです!
私は明日、朝早く出かけるので
お酒は我慢して、明日飲むつもりです♪(笑)
Posted by ・がんじい
at 2021年12月24日 20:40
![・がんじい ・がんじい](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
花浅黄さん作のキャンドルもお友達のまるっこいのも素敵です(≧∀≦)
密やかな結晶が良いですね-!!
オイラはもったいなくて着火出来ない派かな(^_^;
密やかな結晶が良いですね-!!
オイラはもったいなくて着火出来ない派かな(^_^;
Posted by おやきわだ3
at 2021年12月25日 08:09
![おやきわだ3 おやきわだ3](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
ありがとうございます☆
夕べは結局灯せずに飾っていました。
さて、今夜こそ?(´▽`)?
私は今日も仕事ですが昨夜もシャンパン吞んだし
今夜も日本酒吞みます(笑)
ありがとうございます☆
夕べは結局灯せずに飾っていました。
さて、今夜こそ?(´▽`)?
私は今日も仕事ですが昨夜もシャンパン吞んだし
今夜も日本酒吞みます(笑)
Posted by 花浅黄
at 2021年12月25日 12:38
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
ありがとうございます☆彡
本当は雪の結晶も自分で作ってみたかったんですが、
2時間で3本仕上げるのはやっぱり無理なので
先に先生が用意して下さっていました。
先生はた~くさん作っておられるので、
たまにご自宅で一杯並べて灯している画像を
インスタに上げていらして、とっても綺麗です(´▽`)
ありがとうございます☆彡
本当は雪の結晶も自分で作ってみたかったんですが、
2時間で3本仕上げるのはやっぱり無理なので
先に先生が用意して下さっていました。
先生はた~くさん作っておられるので、
たまにご自宅で一杯並べて灯している画像を
インスタに上げていらして、とっても綺麗です(´▽`)
Posted by 花浅黄
at 2021年12月25日 12:43
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
初めまして、ミナコと申します(*^^*)
とっても素敵で可愛いキャンドルですね(^^)v
私もたまにですが、先生に教えて頂きキャンドル作ります(^^;
紙コップや球体の物で、五角錐は作ったことがないので憧れます(╹◡╹)♡
雪の結晶は専用のペンで描くんですね♪
ジェルキャンドルも含めて20個くらい作り、
半分はプレゼントし、残りは10個くらいあるのですが、
キャンドルに火を灯すのはなんだか勿体無くて、
1つも火を灯したことがないんです(/ _ ; )
せっかく作ったキャンドルさん達、
火を灯してあげた方が喜んでくれるかもですね(苦笑)
とっても素敵で可愛いキャンドルですね(^^)v
私もたまにですが、先生に教えて頂きキャンドル作ります(^^;
紙コップや球体の物で、五角錐は作ったことがないので憧れます(╹◡╹)♡
雪の結晶は専用のペンで描くんですね♪
ジェルキャンドルも含めて20個くらい作り、
半分はプレゼントし、残りは10個くらいあるのですが、
キャンドルに火を灯すのはなんだか勿体無くて、
1つも火を灯したことがないんです(/ _ ; )
せっかく作ったキャンドルさん達、
火を灯してあげた方が喜んでくれるかもですね(苦笑)
Posted by ミナコ
at 2021年12月25日 22:56
![ミナコ ミナコ](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
ミナコさん、こんにちは~♪
コメントどうもありがとうございます(´▽`)
沢山キャンドル作ってらっしゃるんですネ☆
火を灯してしまうのが勿体ない気持ち、
とってもよく判ります!!
私は灯しても型崩れの少ないものは灯して、
そうでないものは飾って香りやデザインを
楽しむことにしています。
結局このツリーのキャンドルは灯さずに
今年のクリスマスは終わってしまいましたが、
冬のゆっくり時間のある夜に少し灯してみようと思っています。
コメントどうもありがとうございます(´▽`)
沢山キャンドル作ってらっしゃるんですネ☆
火を灯してしまうのが勿体ない気持ち、
とってもよく判ります!!
私は灯しても型崩れの少ないものは灯して、
そうでないものは飾って香りやデザインを
楽しむことにしています。
結局このツリーのキャンドルは灯さずに
今年のクリスマスは終わってしまいましたが、
冬のゆっくり時間のある夜に少し灯してみようと思っています。
Posted by 花浅黄
at 2021年12月27日 12:34
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄