《茶房パニ》 さん
上田の別所方面、結構山の中にある《茶房 パニ》さん。
かなり以前から知る人ぞ知る人気店で、
さらに冬季は長期休業に入ってしまうためハードルの高いカフェです。
私も一度思い立って行ってみて、まだ雪など心配ない時期でしたが
すでに休業に入っていて空振りしたことがありました。
手作り感溢れる建物。
入り口で季節の花がお出迎え
焼き物もされているそうなので、
この趣ある花器も手作りかも。
お店はコロナ渦で今現在席と食事予約が必須になっています。
私たちメンバー4人は限定9食という《玄米弁当》を予約していました。
まぁるい木の蓋がワクワク感を増幅させてくれます(*^-^*)
お茶は別注文になって、中国茶だったか?ちょっと名前が思い出せませんが
金木犀の香りのお茶をいただきました。とても良い香りでしたョ。
蓋を開けると全員から思わず感嘆の声が漏れる(*'▽')
どれも地元や自家製の食材を使って、一品一品滋味深い味わいの
お惣菜ギッシリ!!
笹の葉にくるまれたお豆、『鞍掛け豆』という名だと
友達に教えていただきました。
実は私の住んでいる辺りで採れる豆らしく、
これで作ったお豆腐もとっても美味しいと聞いたので
今度地元で探してみようと思います。
器もお店の工房で焼かれたものらしく、
外側にひらがなで 『ぞうさん』って書いてあります(笑)
そして、中身を食べ終わると底から”ぞうさん”の絵が( *´艸`)
どの食材もよく噛んで味わって食べたので、
食いしん坊の私たちでも 『結構お腹いっぱい~』 (´▽`)
デザートも美味しそうだったんですが、この後目指したいところがあったので
またの機会に。
食後お茶の二煎目を楽しみながら改めて店内を見渡すと、
そこここに手作りの雑貨や絵が飾ってありました。
向いに座った友達と背景の絵がメッチャ合っていて思わず
窓からテラス席がみえます。
窓ガラスに描かれた絵もお茶目!!
テラス席と店内の席は時間で分けているようです。
お二人様ならテラス席も気持ちよさそう。
クマかな?かっぱかな?頭に蚊取線香(*'▽')
8月末は雨続きでしたが、この日はこの晴天!!
とっても気持ち良くて美味しいランチでした。
この記事へのコメント
このお店、知る人ぞ知る、ですね!
行った事ないですが(苦笑)
木の蓋を開けた途端、「宝石箱やー!」って感じですね♪
手前は唐揚げに見えますが、玄米ですよね?(笑)
鞍掛け豆って、地名から取っているんですかね?
地元の食材を食すのって、大切ですね♪
ぞうさん皿、カワイイですね!
いつも濃いラーメンばかりを食べているので、
たまには体にいい物を食べた方がいいですね♪(苦笑)
行った事ないですが(苦笑)
木の蓋を開けた途端、「宝石箱やー!」って感じですね♪
手前は唐揚げに見えますが、玄米ですよね?(笑)
鞍掛け豆って、地名から取っているんですかね?
地元の食材を食すのって、大切ですね♪
ぞうさん皿、カワイイですね!
いつも濃いラーメンばかりを食べているので、
たまには体にいい物を食べた方がいいですね♪(苦笑)
Posted by ・がんじい at 2021年09月16日 20:21
パニさん、長いこと課題店のままです(汗)
やっぱし営業期間などハ-ドル高いんですよねぇ~
何時かは評判のランチとデザ-トを思い切り堪能したいと思います!!
やっぱし営業期間などハ-ドル高いんですよねぇ~
何時かは評判のランチとデザ-トを思い切り堪能したいと思います!!
Posted by おやきわだ3 at 2021年09月17日 07:08
がんじいさん、こんにちは~♪
言われて見ると、玄米ご飯が
唐揚げにしか見えなくなってきました(笑)
あれから鞍掛け豆のお豆腐探しているんですが
まだ見つかりません。
益々食べてみたくなります。
どれを口に運んでも体が浄化されるようでした~。
こんなお弁当を誰か職場まで毎日
運んできてくれないものでしょうか(*^-^*)
言われて見ると、玄米ご飯が
唐揚げにしか見えなくなってきました(笑)
あれから鞍掛け豆のお豆腐探しているんですが
まだ見つかりません。
益々食べてみたくなります。
どれを口に運んでも体が浄化されるようでした~。
こんなお弁当を誰か職場まで毎日
運んできてくれないものでしょうか(*^-^*)
Posted by 花浅黄 at 2021年09月17日 12:34
おやきわだ3さん、こんにちは~♪
特に秋のお庭の栗の実だけでつくる
モンブランを食べるのは超難関ですよネ。
仙人の森のカフェに来たような世界観が味わえました。
いつか訪問実現されると良いですネ!!
特に秋のお庭の栗の実だけでつくる
モンブランを食べるのは超難関ですよネ。
仙人の森のカフェに来たような世界観が味わえました。
いつか訪問実現されると良いですネ!!
Posted by 花浅黄 at 2021年09月17日 12:38
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄