卒業生のみなさま、おめでとう!! & まるやさんのパン

地元有志と煙火工業さんが『卒業生を花火で祝う実行委員会』をつくって、
今夜19時から上田~東御まで8カ所で花火を上げてくださいましたicon12icon12icon12 
卒業生だけでなく、なんとなく元気の素が足りていないこの頃、
地域みなさんにパっと明るい希望の光が届いた気がします。
私も自宅に居て思いがけず3カ所同時に見ることが出来、
ちょっと華やいだ気分になりました。 実行委員の皆様に感謝です(*^-^*)

この間の日曜日、所用でサンラインの道の駅へ行ったところ
今年は雪が少なくてあまりなかった雪化粧の浅間山が見られました。
卒業生のみなさま、おめでとう!! & まるやさんのパン
実は目的の物は無かったのですが、
代わりに北御牧の《まるや》さんのパンを発見(´▽`)/
卒業生のみなさま、おめでとう!! & まるやさんのパン
種類は少なかったですが、大好きな
”スコーン”と”カンパーニュ”と”雑穀パン”を購入。

前から実店舗に行きたいと思っていたんですが、土日だけの営業で
冬季はさらに限られているよう。なかなかハードルが高い。
コメリさんでも委託販売されているようですが、これまでお目にかかったことが
無かったので、道の駅で売り切れになっていなくてラッキーでしたicon22


早速スコーンをランチにいただきました~♪
まるやのパンには”まる”つながりで
丸山珈琲を合わせてみたけど、、、あんまり関係ないか?(^-^;
卒業生のみなさま、おめでとう!! & まるやさんのパン
卒業生のみなさま、おめでとう!! & まるやさんのパン
『発酵スコーン』って書いてある。
何が発酵しているのかちょっとわかりませんでしたが(・・? 
ちょっと胚芽っぽい風味もして美味しかったです。
翌朝とろけるチーズを挟んで焼いたカンパーニュも美味!!

日曜限定の『ワンデイシェフランチ』を一度食べてみたいナ~と思っているんですが、
そうなると物凄く激戦な気がして腰が引けているこの頃・・・
しかもシェフが週替わりとなると、
どのお料理目指して行くかでまた悩んじゃう(^▽^;)
もうちょっと違うところで悩もうよっ。



同じカテゴリー(その他生活一般)の記事画像
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
北欧雑貨《markka》マルカさん
北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん
神戸メリケン波止場界隈
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
同じカテゴリー(その他生活一般)の記事
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 北欧雑貨《markka》マルカさん (2025-02-03 15:00)
 北欧雑貨lottaさん&アジアン雑貨AMPLOPさん (2025-02-02 15:00)
 神戸メリケン波止場界隈 (2025-02-01 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)

この記事へのコメント
あ、それで花火、上がってたんですね!
何か、音するなーと思っていたら、花火が上がっていました♪

今年は雪が少ないですね?
楽でいいですが(笑)

北御牧のパン屋さんなんですね♪
道の駅で販売されているんですね!

日曜日のランチ、食べられるといいですね♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2021年03月17日 21:22
芸術村で八重原おやきを購入したことはあるのですが
こんな素敵なパン屋さんがあるとは知りませんでした!!

実店舗には行けずとも雷電道の駅で売ってれば入手しやすそうですね(^_^)
今度、道の駅に立ち寄ったら探してみます!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2021年03月18日 07:01
がんじいさん、こんばんは~♪

5分足らずの花火だったので、見られてラッキーでしたょ

雪かき少なかったのはとっても助かりましたね。
でも毎年3月の後半に一度ドカンと重ーい雪が降って早咲きの花が台無しになるので、気が抜けないです(笑)

日曜ランチ、いつかチャレンジしますネ‼️
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2021年03月18日 21:20
おやきわだ3さん、こんばんは~♪

北御牧のお店、曜日でおやきやさんの時もあるようですね。
道の駅も『ダーチャ』さんのはいつも置いていますが、
『まるや』さんのパンは多分実店舗の営業日しか置いてない感じがします。
タイミングが合うと良いですね‼️o(^∇^)o
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2021年03月18日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。