お年玉切手2021
今年のお年玉付き年賀状、
『そうそう、発表があったと以前新聞に出ていたな~』
と思い出して調べてみました。
やはりそう簡単に上位は当たりません
今年も記念切手が2枚。
毎年干支にちなんだデザインを楽しみにしているんですが、
今年は・・・・・牛が特に活躍していない
背景で寝てらっしゃいますね(^▽^;)
鶴と亀かあぁぁぁ~~~。
そして大入り袋風。
切手はまん丸型で、シールになっているところは新しい?
記念切手でシールタイプは便利で時々買っていましたが、
お年玉の切手では私の覚えている限り初めてかも。
職員さんが手渡す時に、『この丸いところが切手ですから』ってわざわざ
おっしゃってくださいました。
普段見慣れていない人には、どこが切手だかパっと見わかりにくいのは確か。
父が昔から切手を収集していたので、私もなんとなく物心ついたころから
真似をして切手を集めていました。
といっても子供の頃のコレクションは届いたものや父からのもらい物ばかり。
それが、ペンションの仕事をしていた頃、郵便を出すことが多かったので
局へ行ったついでに綺麗な記念切手が出ていると買っては貯め込んだのが
結構沢山あります。
今となっては郵便代も上がってそのままでは使えないものばかり(^▽^;)
定形外郵便を出すときに少し料金をオーバーするくらいの枚数を貼って
使っていますが、使いきれないだろう~な~。。。
かといって売って価値の出るような珍品コレクションなどは無いので、
そのうちどちらか活用いただけるところに寄付しようかと考えています。
この記事へのコメント
こんにちは。私も1枚だけ当たりました。
記念切手もよく買っていましたよ。
使い方は、年賀はがきを買わず私製ハガキにして、
その記念切手を何枚も貼りました。
まだまだ残っていますけど。(#^^#)
記念切手もよく買っていましたよ。
使い方は、年賀はがきを買わず私製ハガキにして、
その記念切手を何枚も貼りました。
まだまだ残っていますけど。(#^^#)
Posted by ロミママ at 2021年01月28日 13:26
私は年賀状の枚数を年々減らしていますが、
運よく1枚当たりました♪
ただ、まだ交換に行ってないので、
デザインを初めて見ました(笑)
今、仕事の郵便で切手を貼っていますが、
シールタイプって結構、多いですよ♪
私も小学生時代に一時期、切手収集にハマりました♪
今もあるはずですが、どこに行ったかな?(笑)
2014年に山雅がJ1初昇格を決めた時に、
記念切手が発売されました♪
いまだに使えません(苦笑)
運よく1枚当たりました♪
ただ、まだ交換に行ってないので、
デザインを初めて見ました(笑)
今、仕事の郵便で切手を貼っていますが、
シールタイプって結構、多いですよ♪
私も小学生時代に一時期、切手収集にハマりました♪
今もあるはずですが、どこに行ったかな?(笑)
2014年に山雅がJ1初昇格を決めた時に、
記念切手が発売されました♪
いまだに使えません(苦笑)
Posted by ・がんじい at 2021年01月28日 16:15
ロミママさん、こんばんは~♪
コメントありがとうございます!!
一枚でも当たっていると嬉しいものですよね。
逆に100枚くらい有るのに何もなかった時はかなり凹みます(≧□≦)
ナルホド、年賀状に活用するのは良いアイデア!
先ずは、綺麗に揃ったシートから1枚切り取る勇気を育てます(^ー^)
コメントありがとうございます!!
一枚でも当たっていると嬉しいものですよね。
逆に100枚くらい有るのに何もなかった時はかなり凹みます(≧□≦)
ナルホド、年賀状に活用するのは良いアイデア!
先ずは、綺麗に揃ったシートから1枚切り取る勇気を育てます(^ー^)
Posted by 花浅黄 at 2021年01月29日 22:57
ガンじいさん、こんばんは~♪
切手収集はみんな一度は通る道?(≧∀≦)
私は使いたいと思った記念切手はわざわざ保管用と2シート買っていたので、尚更在庫が膨らんで始末が悪い。
なのにまた窓口で可愛いムーミンの切手なんて見てしまうとついつい買っちゃうー。
シールタイプ、使い勝手良いですよね。
同じ値段だから会社もシールタイプを買ってくれたら良いのにと思います。
山雅の記念切手、私ならやっぱり使えなくてしまいこんじゃいます
切手収集はみんな一度は通る道?(≧∀≦)
私は使いたいと思った記念切手はわざわざ保管用と2シート買っていたので、尚更在庫が膨らんで始末が悪い。
なのにまた窓口で可愛いムーミンの切手なんて見てしまうとついつい買っちゃうー。
シールタイプ、使い勝手良いですよね。
同じ値段だから会社もシールタイプを買ってくれたら良いのにと思います。
山雅の記念切手、私ならやっぱり使えなくてしまいこんじゃいます
Posted by 花浅黄 at 2021年01月29日 23:16
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄