親知らずの悲劇
この週明け二日間で一泊入院してきました。
親知らずの抜歯です。
元々下の2本しか無くて、片方はもうウン十年前に大阪の個人歯科医で
抜いてもらっていて、もう1本満を持しての抜歯です。
元々皮膚のアレルギー的な湿疹がずっと治らなくて皮膚科を転々と
たらい回しにされ、行きついた国立病院でなんとか治まりつつあるのですが、
原因が不明なので完治には至らず。
歯の金属詰め物が原因のこともあるので、かかりつけの歯科にも通って下さい
と云われ通い始めた結果、金属は特に反応するものは使われておらず、
親知らずが原因のひとつかも・・・ということに。
レントゲンを見ると、見事に真横を向いていて、しかも隣の奥歯の根元を
グイグイ押している状態( ;∀;)
これはアレルギー抜きにしても放っておけない![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](//www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
![icon10 icon10](http://www.naganoblog.jp/img/face/020.gif)
口腔外科の先生も一目みるなり、
『こりゃ、やっかいな・・・』 と思わず呟き、絶句![face07 face07](//www.naganoblog.jp/img/face/007.gif)
![face07 face07](http://www.naganoblog.jp/img/face/007.gif)
皮膚を切開して、骨を一部削り、見えてきた親知らずを少しずつ少しずつ
砕いて除去していくしかないそうで、静脈鎮静法(ぼ~っとする麻酔のようなもの)
を使うと一泊入院になるとのこと。
先生:『ま、部分麻酔で日帰りでもできなくはないですけど、どうします?』
私 :『いえいえ、入院させていただきます
』
![icon23 icon23](http://www.naganoblog.jp/img/face/033.gif)
・・・というわけで、4人部屋の幸い窓側にベッドをいただけたので、
明るくて眺めも良く、そこそこ快適な1泊。
![親知らずの悲劇 親知らずの悲劇](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/%E7%97%85%E5%AE%A4s20200615_144553.jpg)
その日は3人抜歯手術があったそうで、私は”やっかい”だったからか最終回。
おとなりさんが最初に行って、ほどなく戻ってきて話声が聞こえてきていたので
なんとなく意識はあるんだな~、と思ってました。
ところがいざ施術台に横たわって、麻酔科と外科の先生の挨拶が済み、
『じゃ、お薬入れていきますね~』と点滴に薬剤を繋がれた直後から
全く記憶が無く、次に気が付くともう元のベッド。
しかも看護師さんに聞くと、戻ってきてから
すでに1時間経過しているって?!(^▽^;)
少しくらい覚えていようと、シャキーン!としたつもりだったのに、
まったく無駄な抵抗でした。。。。。なんだか悔しい!!
夕食は”きざみ食”という名のほぼ流動食。
それでも、ちゃんと元のお料理の味にはなっているものだとちょっと感心。
歳とって歯がダメになったり呑みこみが悪くなると
毎食こんな感じになってしまうのかな~・・・と思うと、
最近通院し始めてちょっと面倒だなと思い始めていた歯科にも
定期的にちゃんとメンテに通って、自分の歯を大事にしようと思い直しました。
翌朝にはパンパンに片頬が腫れあがっていて、クレヨンしんちゃん状態。
確かに先生は『100%腫れます』って断言したけど、
これ以上皮膚が伸びませんって状態まで腫れて、
鏡見る度つい自分で吹き出しちゃう程オモシロイ(*^▽^*;)
午前中に退院してその後自宅で大人しくこもっていましたが
抜歯後4日目の出勤にはまだ顔は戻らず、
コロナのお蔭で普通にマスクが出来ていて本当に幸いしました。
今日6日目になっても内出血が結構ひどく、
口の端は隠れていてもだんだん喉元まで広がってきていて
まるでDVに遭っているかのような有様![icon11 icon11](//www.naganoblog.jp/img/face/021.gif)
![icon11 icon11](http://www.naganoblog.jp/img/face/021.gif)
歯1本で今週は色々ありましたが、
これもあまり親しくない人と仕事で会話をする機会の多い私には
話題の引き出しがまたひとつ増えたと思って、実は面白がっています( *´艸`)
この記事へのコメント
お疲れ様でした♪ 大変でしたね・・・
そんなに腫れたんですね!
骨まで削るとは・・・
話のネタにしますか♪(笑)
私も10年以上前に、左下の親知らずを抜きました。
私も歯が横に生えていて、隣の奥歯との間で
食べ物が詰まっていました。
抜くにも歯を3つ位に割って、抜きました。
パキッって割る音が、リアルに聞こえました(汗)
先生、苦労して抜いていました(苦笑)
始め、何故か麻酔が効かず、抜く時に思わず
「痛えー!」と叫び、涙が出ちゃいました(苦笑)
抜いた後も出血がすぐ止まらず、苦労しました。
今はもう何ともないですが、こんな思いはもうしたくないと
思いました(苦笑)
そんなに腫れたんですね!
骨まで削るとは・・・
話のネタにしますか♪(笑)
私も10年以上前に、左下の親知らずを抜きました。
私も歯が横に生えていて、隣の奥歯との間で
食べ物が詰まっていました。
抜くにも歯を3つ位に割って、抜きました。
パキッって割る音が、リアルに聞こえました(汗)
先生、苦労して抜いていました(苦笑)
始め、何故か麻酔が効かず、抜く時に思わず
「痛えー!」と叫び、涙が出ちゃいました(苦笑)
抜いた後も出血がすぐ止まらず、苦労しました。
今はもう何ともないですが、こんな思いはもうしたくないと
思いました(苦笑)
Posted by がんじい。
at 2020年06月20日 20:52
![がんじい。 がんじい。](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
がんじいさん、こんにちは~♪
すでに横向きに顔を出していた親知らずだったんですね、
それを抜くにも割らなければならなかったとは、
しかも麻酔が効いてない状態って、拷問です!!
昔は結構無茶な治療されてましたよね。
今は病院の対応も丁寧だし、痛みは極力感じないようにしてくれるし。
親知らずにまつわる話は人それぞれ色んな思い出があって
聞いていて本当にオモシロイです。
日にち薬でほぼ直るものだから、後になると笑って話せますもんね( *´艸`)
すでに横向きに顔を出していた親知らずだったんですね、
それを抜くにも割らなければならなかったとは、
しかも麻酔が効いてない状態って、拷問です!!
昔は結構無茶な治療されてましたよね。
今は病院の対応も丁寧だし、痛みは極力感じないようにしてくれるし。
親知らずにまつわる話は人それぞれ色んな思い出があって
聞いていて本当にオモシロイです。
日にち薬でほぼ直るものだから、後になると笑って話せますもんね( *´艸`)
Posted by 花浅黄
at 2020年06月22日 12:34
![花浅黄 花浅黄](http://www.naganoblog.jp/img/usr_write.gif)
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
![QRCODE](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/blog_qr.png)
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
![花浅黄](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/n/hanaasagi/profile.jpg)
花浅黄