人気者*シャインマスカット

今や巨峰を抜いてしまった勢いの人気ぶどう
《シャインマスカット》
人気者*シャインマスカット
種が無くて、皮ごと気軽にポリポリ食べられるのが人気の秘訣でしょうが、
お値段は気軽に・・・とはいかないので、自宅用にはなかなか手が伸びない代物。

有り難いことに、先日作ってらっしゃる農家さんから
『台風の時に落ちちゃって、キズで悪いけど・・・』と頂戴してしまいました♪♪♪
おいしー!おいしー!うれしーーー!!!icon12

ぶどうも品種がすごく増えて、一目で「コレは〇〇」なんてなかなか答えられなくなりました。
私が自信満々に答えられるのは、デラウェアくらいかも^_^;
梨も、”豊水”と”幸水”の違いがいまひとつ。。。。。
これから少しの間、直売所等では色んな種類の葡萄やりんごが並んでいるでしょうから、
手は伸ばせないにしろ、違いをじっくり眺めてせめて地元で作っている果物の品種くらいは
判るようになりたいです!!







同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩
蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》
宮城県松島の牡蠣と上田地酒「つきよしの」
サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”?
mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ
高知の《はいからケーキ》
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (2025-04-17 15:15)
 蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》 (2025-04-14 15:15)
 宮城県松島の牡蠣と上田地酒「つきよしの」 (2025-04-13 14:45)
 サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”? (2025-04-09 15:00)
 mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ (2025-04-05 15:00)
 高知の《はいからケーキ》 (2025-04-02 15:00)

この記事へのコメント
ブドウが最盛期ですね!

初めてシャインマスカット食べたときの瑞々しさが忘れられません♪
確かに今は巨峰から主役の座を奪った感がありますね。

オイラは流行りに逆行してて皮ごと食べられる品種から
種なし巨峰に回帰しています(^_^)v
やはり甘味など皮がしっかりしてる方が美味しいと思うようになりました。
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年09月20日 07:15
素敵な頂き物ですね♪

それでも私は、巨峰が好きです!(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年09月20日 08:05
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

ぶどうは種の周りのちゅるん♪としたところがまたオイシイですが、
やっぱり小さい種が入っているといちいち面倒になりますよね。
種有りの方がなぁ~んとなく本来のぶとうって想いもある反面、
まるまる楽しめる種無しぶどうの誘惑に負けてしまいます(^◇^)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2018年09月20日 12:45
がんじいさん、こんにちは~♪

関西に居た頃は、高級ぶとうといえば岡山のマスカットと相場は決まっていて、
巨峰はさらにその上を行っていました。
産地の信州に来て、ブドウ狩りのぶどうが”巨峰”を狩るんだと知った時は驚愕\(◎o◎)/!
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2018年09月20日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。