花市と甥っこのBirthday

12日(日)からお盆のお休みを頂いています。
今年は8年ぶり(?・・・らしい…姉が云うには)に
関西から姉の家族が遊びに来てくれることになって
すっかり大阪弁に戻った私と自称大阪人の息子も加え、
我が家はプチ関西圏となり、昨日までとっても賑やかicon12でした。

御義兄さんが仕事の都合で今回は残念だったので
一人で運転してきた姉と、甥・姪の三人。
日曜の午後到着しましたicon17

その日は疲れているででょうから、しばらく家でまったりしてもらい、
夕涼みに最寄りの駅前で開かれる『花市』へぶら~り。

都会っ子の甥・姪は田舎の駅前の雰囲気に興味津々・・・
実は私も『花市』がそもそも何なのかも知らなかったんですがface03

毎年その花市にゲストで演奏しているという、
ジャスバンドの生演奏を聴きながら、
商工会の青年団が焼く、焼き鳥をほおばる
というなんともほのぼのムード。
花市と甥っこのBirthday

花市と甥っこのBirthday
もくもくと煙が上がっているので何事かと思ったら、
ズラっと横一列に炭火のコンロを並べて、
大勢が黙々と焼き鳥を焼いていたんです。
美味ダレがたっぷりかかっていて結構おいしかったですヨface02

とっぷり日が暮れるまで楽しんだあと、
家に帰って丁度その日が19回目の誕生日だった甥っ子の誕生祝い~~~icon12icon12icon12
花市と甥っこのBirthday
このガトーショコラのホールケーキは・・・・・・・
上田の パティスリー VAR MATIN ヴァール マタン さん♪♪♪

姉から 『今日息子の誕生日なんだけど、美味しいケーキ屋さん知ってる?』
と聞かれて、即Goっ!icon16

久しぶりにお店に行くとまたまた新作がい~っぱい★★★
目移りしちゃったけど、やっぱりホールがいいということで、コチラに決定。

ケーキを堪能した後はそのまま飲み会状態に突入。
ちょっと前までは子供は子供で遊んで、大人は大人だけで話をして・・・・・
というのが、いつの間にか子供たちも一緒に話が出来るようになっていて
本当に成長を感じさせられました。
あっ!モチロン子供たちはソフトドリンクですヨ(*^^)v



 


同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事画像
クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ”
京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産
アリスとアフタヌーンティータイム
神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪
留守中の人参
乙女餅を求めて宝塚駅へ
同じカテゴリー(ごはん・スイーツ)の記事
 クラブハリエさんのご褒美おやつ”リーフパイ” (2025-02-06 15:15)
 京料理《美濃吉》さん・柿の葉寿司《柿千》さんのお土産 (2025-02-05 15:15)
 アリスとアフタヌーンティータイム (2025-02-04 15:15)
 神戸《TOOTH TOOTH GARDEN》さんでランチ♪ (2025-01-31 15:00)
 留守中の人参 (2025-01-30 15:10)
 乙女餅を求めて宝塚駅へ (2025-01-25 15:10)

この記事へのコメント
浅花黄 さま☆
おはようございます♪( ´▽`)
楽しい、お盆休み良かったですね~♪
いいな~!同性の姉妹って(^-^)
私は弟がいるんですが、京都から
遊びにきても、仲はいいですが朝まで
話し込んだり 買い物へはあまり…
姉妹だと、旅行に行ったり買い物に一緒に
行ったりすると友人も言っていました(^-^)
羨ましい~♪
花朝黄さんは、普段 標準語ですか?
私は、旦那とは関西弁
外では標準語ですか?笑
関西の方に会うと関西です(^◇^;)
甥っ子ちゃんも、楽しいバースデー♪に
なって良かったですね~♪
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月16日 05:36
浅花黄 さま☆
度々、スミマセン…(-。-;
外では標準語ですか?ではなく
外では標準語です笑 ←の間違いです♪
失礼。 外では なぜか関西弁で話しが
しにくいw 恥ずかしいような\(//∇//)\
それでは( ^_^)/~~~
Posted by cherry&rabbit at 2012年08月16日 05:41
cherry&rabbit さん、おはようございま~す♪

あっ、大丈夫です!今時の、疑問形話し言葉かと・・・
 コメントでそれは無いか・・・・・(^^ゞ

私は商売柄お客様とお話しする機会が多し、
ダンナも関東圏(栃木ですが( ..))。
自然に標準語(時に信州弁まじり)で話しているようです。

”いるようです”というのは、特に意識しているわけではないので
自分ではわからないんですが、
大阪出身だという話をするとたいがいの方から
『えっ、全然なまりないですね~、わからなかったぁ』
と言われてしまいます。

と、ここで”なまり”と言われるとな~んとなく、
『大阪弁は”なまり”とちゃうっ!』と言いたくなるのが大阪人。
いえ、大人なんで心で叫ぶにとどめてますヨ(*^^)v

関西弁で話すのが特に恥ずかしいわけではないのですが、
話す相手も関西弁でないと、テンポが合わないというか
なんか噛みあわないんですよネーーー。
その点、男性は結構”我が道を行く”らしく、
関西から来ている営業担当さんなんかと話すと
どんなにこちらが標準語でもモロ関西弁バリバリですナ~。

若いころは趣味も正反対で話すことも少なかった姉ですが、
やっぱり其々家庭を持つと助け合わなきゃいけないことも
多いし、私みたいに実家から離れているとなにかと頼りに
してしまって、頭が上がりません<(_ _)>
息子は一人子だから、いとこ達と大人になっても仲良く
お付き合いできる関係が築けるといいなー。
Posted by 花浅黄 at 2012年08月16日 09:11
花浅黄さん、こんにちは~

お姉さま一家と楽しい日々を過ごされたのですね♪
私も妹と会ってきましたが、妹は子供がおらず(あっ、仕事バリバリで作らないようです)息子たちには仲の良い従兄弟がいません。
主人の方の従兄弟はみんな成人してしまい、遠くにいるし全然話さないのです。
なので、とっても羨ましいです。

みなさんでお誕生日のお祝いもできて良かったですね。
それもヴァール マタンさんのホールケーキとは!!

信州は、大阪よりかは涼しかったんでしょうか?

やっぱり、身も心も許しあえる姉妹って普段会えなくてもすぐにその時間は埋まりますよね。
Posted by カブカブ at 2012年08月16日 14:21
カブさん、こんばんは~♪

ウチも主人の方の息子のいとこにあたる皆さんは
下手したら(?)私より年上かもしれないので、
全く面識がありません。

やっぱり兄弟助け合えるのが一番です。
甥と姪も普通なら難しい年頃なのに
いつも仲良くしていていいな~と思います。
カブさんのお家も兄弟仲良く二人旅をしていて
羨ましいですヨー(*^^)

信州も下界の方は灼熱で『大阪とかわれへんやん』
と言ってましたよ。
我が家は若干”山の手”なのでちょっとは涼しかったかな?
丁度近畿は大雨だったので、終始お天気に恵まれて
楽しいお休みが過ごせたようで良かったです。

カブさんは妹さんがいらっしゃるんですね。
私も甘え上手で今思うと色々とかばってもらっていたことも
あったようで、妹さんもきっと久しぶりに頼りになる
お姉さんと会えてきっと喜んでらしたと思いますヨ(*^_^*)
Posted by 花浅黄 at 2012年08月16日 18:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。