東北へっ* (鳴子温泉)
さて、鳴子温泉の宿に着きました。
な、なんか想像より立派なホテルです
有名な温泉らしいので、さっそく一風呂浴びて車中で固まった体をほぐすことに。
1階の大浴場と最上階の展望風呂、、、とくればモチロン展望風呂へ
すこ~し硫黄の臭いがして、ぬめりもあるお湯です。
ガラス張りの浴室からは外の眺めがよく見えていたんですが、
みるみるうちにお天気が急変して吹雪いてきました!
雪を見ながらの温泉もオツですが、明日の旅程が心配
そしてお楽しみの夕食。
元々1泊目は車中泊を覚悟していたので
リーズナブルなプランにしたわりに、豪華な品数・・・
蕎麦の実やむかご、みずの実など、地元の山の幸や
海の幸が少しずつ盛られていてどれも美味しく頂きました
御膳で炊き上げる、かに釜飯が結構嬉しい
デザートも一見地味だけど、白い淡雪寒が柑橘系の果汁が入っていて
さっぱりととても美味しかったです。
そして・・・・・
ふっふ~、別腹の特別デザート~~~
鳴子名物 【栗だんご】
初めて見たんですが、一見卵のようなでっかいみたらしだんご。
中には栗がまるごと1つ入っていて、このたっぷりのしょうゆあんを
からめて食べます♪
なぜか男性陣は恐ろしがって食べなかったんですが、
ツルンと食べられてすっごく美味しかったですょぉー
コレ、小布施で作ったら絶対ヒット! だと思うんですが
さて、一夜明けると外は・・・・・
うっひょーーーっ
この日は朝から中尊寺へ行くつもりだったんだけど
でも、せっかくここまで来たんだから行けるだけ行ってみるかっ、
ってことで出発~
あっ! 鳴子 と言えば、 『こけし』 だったですよね?
ご、ごめんなさいっ!
正直こけしにはあまり・・・えっと・・・はぃ・・・・・
というわけで、ホテルのロビーに並んでいた”こけしシスターズ”です(^^ゞ
な、なんか想像より立派なホテルです
有名な温泉らしいので、さっそく一風呂浴びて車中で固まった体をほぐすことに。
1階の大浴場と最上階の展望風呂、、、とくればモチロン展望風呂へ
すこ~し硫黄の臭いがして、ぬめりもあるお湯です。
ガラス張りの浴室からは外の眺めがよく見えていたんですが、
みるみるうちにお天気が急変して吹雪いてきました!
雪を見ながらの温泉もオツですが、明日の旅程が心配
そしてお楽しみの夕食。
元々1泊目は車中泊を覚悟していたので
リーズナブルなプランにしたわりに、豪華な品数・・・
蕎麦の実やむかご、みずの実など、地元の山の幸や
海の幸が少しずつ盛られていてどれも美味しく頂きました
御膳で炊き上げる、かに釜飯が結構嬉しい
デザートも一見地味だけど、白い淡雪寒が柑橘系の果汁が入っていて
さっぱりととても美味しかったです。
そして・・・・・
ふっふ~、別腹の特別デザート~~~
鳴子名物 【栗だんご】
初めて見たんですが、一見卵のようなでっかいみたらしだんご。
中には栗がまるごと1つ入っていて、このたっぷりのしょうゆあんを
からめて食べます♪
なぜか男性陣は恐ろしがって食べなかったんですが、
ツルンと食べられてすっごく美味しかったですょぉー
コレ、小布施で作ったら絶対ヒット! だと思うんですが
さて、一夜明けると外は・・・・・
うっひょーーーっ
この日は朝から中尊寺へ行くつもりだったんだけど
でも、せっかくここまで来たんだから行けるだけ行ってみるかっ、
ってことで出発~
あっ! 鳴子 と言えば、 『こけし』 だったですよね?
ご、ごめんなさいっ!
正直こけしにはあまり・・・えっと・・・はぃ・・・・・
というわけで、ホテルのロビーに並んでいた”こけしシスターズ”です(^^ゞ
この記事へのコメント
温泉はいいですよね?本当♪
やっぱり鳴子と言えば、有名なのはこけしですよね?
買った事ないし、見た事もないですが(笑)
東北は学生時代にバイクで猪苗代湖・鶴ヶ城へ日帰りした以外、行った事のない未開の地です。
いつか行ってみたいとは思っています。
やっぱり鳴子と言えば、有名なのはこけしですよね?
買った事ないし、見た事もないですが(笑)
東北は学生時代にバイクで猪苗代湖・鶴ヶ城へ日帰りした以外、行った事のない未開の地です。
いつか行ってみたいとは思っています。
Posted by がんじい at 2012年03月27日 08:17
がんじいさん、こんばんは~♪
橋の欄干もこけしになっていたりして、街なかを走って
こけし探索すると面白かったですょ★
私は青森県にだけは足を踏み入れたことがないんで、
いつか本州最北端へ行ってみたいと思っています(^^)/
橋の欄干もこけしになっていたりして、街なかを走って
こけし探索すると面白かったですょ★
私は青森県にだけは足を踏み入れたことがないんで、
いつか本州最北端へ行ってみたいと思っています(^^)/
Posted by 花浅黄 at 2012年03月27日 22:51
リーズナブルプランどころか結構格式ありそうなホテルではありませんか~^^
鳴子温泉、一度は行って見たいです!
運転はご主人が?
鳴子温泉、一度は行って見たいです!
運転はご主人が?
Posted by うたかた夫人 at 2012年03月27日 23:50
うたかた夫人さん、こんばんは~♪
そうなんですよ~、なかなかのホテルだったんですが
なまじ規模が大きいせいか、細かい心配りというところは
チト物足りなかったかな???
すいません、元ペンション女将だったもんで(^^ゞ
朝食バイキングにおかゆが有ったのは私的に嬉しかったです♪
運転は100%主人でした。
高速は全くダメですが、『下道は運転するよ★』と
一応言ってはみたんですけど、信用ないようで・・・^_^;
きっと自分で運転している方がラクなんでしょうネ~。
今度行けたらもうちょっはゆっくりしてみたいなぁ、
ホントに宿に泊まっただけで、温泉街も全然出歩かなかったんで。
うたかた夫人は行かれたら是非”湯めぐり”に挑戦してみて下さいね。
そうなんですよ~、なかなかのホテルだったんですが
なまじ規模が大きいせいか、細かい心配りというところは
チト物足りなかったかな???
すいません、元ペンション女将だったもんで(^^ゞ
朝食バイキングにおかゆが有ったのは私的に嬉しかったです♪
運転は100%主人でした。
高速は全くダメですが、『下道は運転するよ★』と
一応言ってはみたんですけど、信用ないようで・・・^_^;
きっと自分で運転している方がラクなんでしょうネ~。
今度行けたらもうちょっはゆっくりしてみたいなぁ、
ホントに宿に泊まっただけで、温泉街も全然出歩かなかったんで。
うたかた夫人は行かれたら是非”湯めぐり”に挑戦してみて下さいね。
Posted by 花浅黄 at 2012年03月28日 23:19
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
花浅黄