自家製レモンでクリスマスケーキ
12月後半に入って爽やかな黄色に色づいた我が家のレモン

ついに一つ目を収穫する日がやってきました。

クリスマスの朝、レモンケーキを焼こうと
一番黄色くなっていた子をチョキン♪
完全無農薬なのでガシガシ皮をすり下ろしてたっぷり投入。

・・・・・と、ここまでは快調に準備が進み、
ホームベーカリーにセットしてスイッチポンッ♪
良い香りが漂ってきて焼きあがった合図が鳴ったので
いそいそと蓋を開けると。。。。。
えええぇぇぇっっっ!!!\(◎o◎)/!
いつもキレイに焼けているのに、何故かまだグチュグチュで
一部焼けたところがそぼろ状にモロモロ





どーーした!?ホームベーカリーー!?
夫に『今年はクリスマスケーキ無しね・・・』
と泣く泣く告げたものの、贅沢に材料を使っているので諦めきれず、
一旦中途半端に焼けている生地をボウルに掻き出しました。
テンパっていたので途中経過の画像はありませんが、
牛乳を少し加えてなるべくなめらかになるよう
泡だて器でかき混ぜ、パウンドケーキ型に詰め換えて
170℃のオーブンで焼くこと40分。。。。。
すると今まで焼けたことがないタイプのケーキが完成!

色んな焼け具合になっていた生地がサクサク・しっとり・ムニュ・・・
様々な食感になって混ざっていてとても面白い!
レモンの皮しか入っていないのに、ナッツが入っているような味もする。
未体験のおいしさに夫もビックリ!!!
私って天才(笑)
二度と再現できないけどネ( *´艸`)
レモンの中身だけ残っているので
アイシングも作ってかけてみることに。

カットすると、うわぁ~!我ながらキレイなレモンになってたもんだ♪
レモンらしい酸っぱい果汁がタップリ。

それにしてもホームベーカリーの失敗は何だったんだろう???
使った延長コードの具合が悪くて電圧が低かったのかも。。。
でも、万一また失敗してもリカバリーはバッチリょ☆彡
この記事へのコメント
災い転じて・・・ですかね?(汗)
ホームベーカリー、壊れた訳ではないんですよね?
でも、この世で唯一のケーキができたんですね♪
レモンもナッツのように、香ばしくなったんでしょうね!
ホームベーカリー、壊れた訳ではないんですよね?
でも、この世で唯一のケーキができたんですね♪
レモンもナッツのように、香ばしくなったんでしょうね!
Posted by ・がんじい
at 2024年12月27日 17:00

がんじいさん、こんにちは~♪
壊れてないことを祈っていますが、
次はまだしばらく焼く予定がないので、
来年まで謎は持ち越しです(^▽^;)
翌日食べたら今度はチーズケーキのような?
入れてもないモノの味が次々出てきて
面白いケーキでした。
再現出来たらスゴイんだけどな☆彡
壊れてないことを祈っていますが、
次はまだしばらく焼く予定がないので、
来年まで謎は持ち越しです(^▽^;)
翌日食べたら今度はチーズケーキのような?
入れてもないモノの味が次々出てきて
面白いケーキでした。
再現出来たらスゴイんだけどな☆彡
Posted by 花浅黄
at 2024年12月28日 09:35

カテゴリ
最近の記事
レモン開花!!2025’ (4/19)
中央公園 枝垂桜も開花♪ (4/18)
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (4/17)
千曲錦酒造さん春の大感謝祭2025’ (4/16)
桜満開の中央公園2025’ (4/15)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄