”ZEROこくうまバニラアイス”食べてみた
先日テレビで市販アイスクリームのベスト10的な番組を
やっていて、
夫とは6年違うし育った地域も関東と関西で全然違うので
互いに『アレ懐かしい』とか『こんなの売ってなかった』
とか盛り上がってました。
子供が独立してからはあまりアイスクリームも買う機会が無く、
たまにハーゲンダッツの新作に釣られるくらい。
久しぶりにスーパーでアイスの売り場を覗いてみると、
あるある、番組で紹介されてた最近のヒット商品。。。。。
その中から気になったいたLOOTEさんの”ZEROこくうまバニラ”を
ためしてみることに。

ビスケットサンドみたいなのも有りましたが、
チョコ味が食べたかったのでこちらのバーをチョイス。

ちょこっと割ってコーティングと中身を確認。

見た目からして動物性脂肪は使ってない感じのバニラアイス。
食べると想像通りあっさり。
やっぱり少し物足りない感じが残るかな(個人の意見ネ)。
包みの裏を見てみると、
あれ?159キロカロリーもあるっ!!!

砂糖と糖類はゼロかもしれないけど、
カロリーはもしかして大目じゃない???
調べるとHERSHEY’Sのアーモンドチョコレートアイスバーが
121キロカロリーだゾ。
なんか、ちょっと・・・
糖質が体内の脂肪生成を促すから、エネルギーより糖質の有無を
重視した方が、結果脂肪がつきにくいってことなんでしょうが、
せめで普通のアイスと同等にはして欲しい気がする(^▽^;)
この記事へのコメント
私もアイスクリームの番組、観てました♪
私の頃はホームランバーは10円でなく、20円でした。
雪印の宝石箱は、高級に感じました(笑)
私は逆に、ケーキとかはほとんど食べませんが、
アイスはたまに食べます。
お気に入りはジャイアントコーンとパルムです♪
最近、ハマってるのは、あずきバーです(笑)
このZEROのアイスは食べた事ないですが、
糖質にごまかされては、ダメですね?(苦笑)
私の頃はホームランバーは10円でなく、20円でした。
雪印の宝石箱は、高級に感じました(笑)
私は逆に、ケーキとかはほとんど食べませんが、
アイスはたまに食べます。
お気に入りはジャイアントコーンとパルムです♪
最近、ハマってるのは、あずきバーです(笑)
このZEROのアイスは食べた事ないですが、
糖質にごまかされては、ダメですね?(苦笑)
Posted by ・がんじい
at 2024年09月26日 17:24

がんじいさん、こんにちは~♪
ホームランバーって当時男の子のアイスだと思って
いまだに食べたことが無いんです。
ソーダ味のバーでも当たり付が昔有って、
何度か当たった気がします。
あずきバーは子供のころから好きで
今でも時々無性に食べたくなります♪
あと、ハーゲンダッツのクリスピーサンドも!
ZEROはノンアルビールの表記と混同しちゃいますね。
脂肪がつきにくい体になるから糖質は少ないにこしたこと
ないですが、たまにしか食べないんだからこれからは
美味しさを優先することにします☆彡
ホームランバーって当時男の子のアイスだと思って
いまだに食べたことが無いんです。
ソーダ味のバーでも当たり付が昔有って、
何度か当たった気がします。
あずきバーは子供のころから好きで
今でも時々無性に食べたくなります♪
あと、ハーゲンダッツのクリスピーサンドも!
ZEROはノンアルビールの表記と混同しちゃいますね。
脂肪がつきにくい体になるから糖質は少ないにこしたこと
ないですが、たまにしか食べないんだからこれからは
美味しさを優先することにします☆彡
Posted by 花浅黄
at 2024年09月27日 11:45

カテゴリ
最近の記事
レモン開花!!2025’ (4/19)
中央公園 枝垂桜も開花♪ (4/18)
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (4/17)
千曲錦酒造さん春の大感謝祭2025’ (4/16)
桜満開の中央公園2025’ (4/15)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄