イニシャルハーバリウム リメイク
以前姉にプレゼントしていたアルファベットのハーバリウム。
オイルや花材の経年劣化が進んでかなり
濁った感じになってしまっていたので
持ち帰って中身をフルリメイクしました。
この夏の帰省で無事渡せたのでブログアップ解禁。
教わった先生に材料を尋ねると、『もう今は教えていないので
花材は自分で調達して貰えたらオイルだけは分けてあげる』
とのこと。
雑貨店や今は100均ショップでもドライやアーティフィシャルフラワーが
少量ずつ手に入ります。
自宅で思い出しながら入れる作業、久しぶりで楽しかった~♪♪♪

アルファベットの容器は口から遠い所から入れて、
その位置をキープさせながらの作業がとても大変!
でも自宅だと落ち着いて出来たし、道具もピンセットより
案外竹串の方がよかったりすることも発見でした(^。^)
↓↓↓ コチラが劣化した元の状態

足元の方のアジサイがほとんど色が抜けてしまって
なんか、藻みたいになってしまってる

先生から分けていただいたオイルを注入して
こんなにきれいに蘇りました~~~


裏側もこの通り↓↓↓

オイルを注ぐと中の花材がイキイキする瞬間が
やっぱり堪らない!!
ハーバリウムは一時流行ったけど、今や殆んど需要が無くなって
資材も普通の手芸店では扱っていません。
やっぱり小さい割に材料費がかさむし、どうしても劣化しちゃうから。。。
でも作る作業がとても楽しいので、これまで作った他の作品も
もう一度作り直して蘇らせてあげたいナ。
この記事へのコメント
容器、お姉様のお名前なんですね♪(笑)
確かに、色褪せちゃうんですね?
生き返ったように、きれいになりましたね♪
最近、アルウィンでも、ハーバリウムのイベントは
行われてないような気がします(汗)
確かに、色褪せちゃうんですね?
生き返ったように、きれいになりましたね♪
最近、アルウィンでも、ハーバリウムのイベントは
行われてないような気がします(汗)
Posted by ・がんじい
at 2024年09月10日 16:36

がんじいさん、こんにちは~♪
アルウィンでもワークショップを
されていたことがあるんですネ☆彡
花に限らず樹脂や紙などの素材もオイルの中で
生き生きさせることが出来るので
無限の世界が広がるんですが、
劣化が残念です( ;∀;)
アルウィンでもワークショップを
されていたことがあるんですネ☆彡
花に限らず樹脂や紙などの素材もオイルの中で
生き生きさせることが出来るので
無限の世界が広がるんですが、
劣化が残念です( ;∀;)
Posted by 花浅黄
at 2024年09月11日 10:38

カテゴリ
最近の記事
中央公園 枝垂桜も開花♪ (4/18)
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (4/17)
千曲錦酒造さん春の大感謝祭2025’ (4/16)
桜満開の中央公園2025’ (4/15)
蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》 (4/14)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄