ブルーベリージャムとアイルランドっぽいスコーン

今年はあんずの実が出回る時期が例年よりさらにあっという間・・・
実家へは早めに産地の千曲市まで買い出しへ行ったので
無事送ることが出来たけど、うかうかしていて
ジャムに加工するあんずを買いそびれた~face07icon10

家のブルーベルーもぽつり・ぽつりしか実っていないので、
直売所で1パック購入してジャムにしました。
ブルーベリージャムとアイルランドっぽいスコーン
せっかくなのでスコーンも焼いてランチに。

今回雑誌に載っていたアイルランドの家庭で毎朝作っているという
レシピで初めて作ってみると、材料や工程は確かに簡単だったけれど、
生地がベットベトで手から離れず扱いに難儀icon10icon10
ブルーベリージャムとアイルランドっぽいスコーン
そして出来上がりはスコーンというより
クイックブレッド(酵母じゃなくてベーキングパウダーで膨らますパン)
に近い感じで小麦粉感がより強い。卵が入らないからかな?
出来立てのブルーベリージャムによく合います。
これはこれで好きかもぉ~(*^^*)



同じカテゴリー(その他生活一般)の記事画像
中央公園 枝垂桜も開花♪
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩
千曲錦酒造さん春の大感謝祭2025’
桜満開の中央公園2025’
中央公園の開花状況
サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”?
同じカテゴリー(その他生活一般)の記事
 中央公園 枝垂桜も開花♪ (2025-04-18 15:10)
 小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (2025-04-17 15:15)
 千曲錦酒造さん春の大感謝祭2025’ (2025-04-16 15:00)
 桜満開の中央公園2025’ (2025-04-15 15:20)
 中央公園の開花状況 (2025-04-10 15:00)
 サーティーワンさんのアイス”キッズorレギュラー”? (2025-04-09 15:00)

この記事へのコメント
うわぁー!
たった今までスコーンのレシピを眺めていたところです。
ホント今。
イングリッシュスコーンのレシピを見てたら、夫が覗いてきて、
「あなたはアイルランドの方が良いんじゃない?」と言ってきて
スコーンノイローゼになってたとこなんです~!
Posted by ahw (アキュラシーヒーリングワークス)ahw (アキュラシーヒーリングワークス) at 2024年07月15日 16:18
生食用あんずを何回か購い、頂きました

びわもあまり店に出ませんでしたね?自家製びわを10個ほど食しました
Posted by DT33DT33 at 2024年07月15日 17:42
今年は、あんずが早かったんですね?
危なかったですね?(汗)

アイルランドのスコーンの作り方なんですね♪
スコーンにも、色々とあるんですね?

美味しくできて、よかったですね♪
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年07月15日 17:50
ahwさん、こんにちは~♪

呼んじゃいましたね、しかもアイルランド!!(^▽^)

お好み焼きと一緒で各家庭のレシピが
あるみたいですよね?

ノイローゼだなんて、もったいない~。
外野の声は放っておいて、美味しいスコーンを
楽しんじゃいましょ♪♪♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年07月16日 09:55
DT33さん、こんにちは~♪

生食用がいただけるなんて羨ましい~。
品種も色々増えましたね。

びわも今や高級くだものですよね。
幼少期過ごした家には垣根としてビワの木が
あったので、実がなると採って食べていました。
忘れられない味なので、また食べたいなぁー(^-^)
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年07月16日 10:05
がんじいさん、こんにちは~♪

千曲の一大産地まで買いに行ったのに、
並んでいたのは松代産だけでした。。。
松代の方が近いから来年はそちらに行こうかな(^▽^;)

スコーンは使う材料はそれ程多くないのに
レシピによって出来上がりが違うものですね。
理科の実験みたいでおもしろいです♪♪♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年07月16日 10:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。