3月はコウテイペンギン

今月のアトリエはぐみー羊毛フエルト教室。
昨年は野鳥がシリーズ化していましたが、今年はペンギンが教室ブーム。
ペンギンもある意味野鳥かもしれませんが(^-^;
3月はコウテイペンギン
上の画像はホンモノ・・・・・
ではなく、やはり私たちの手から産まれた羊毛コウテイペンギンさんたち。
コンクリートの上で撮ったらまるで ―ロケ地:南極ー みたい(笑) 

ペンギンの中でも大型のコウテイペンギン、
時間内に完成できなかったところを持ちかえってから完成させ、
あらためて記念撮影trip02
3月はコウテイペンギン
さすが”エンペラー”、堂々たる風格(*´▽`*)

以下はみんなの作品を教室後に撮った画像です。
3月はコウテイペンギン
お行儀よくV字整列。

一列行進もお手のもの・・・・・
3月はコウテイペンギン
・・・っと、ドヒャっとコケたっ!!icon10icon10icon10
3月はコウテイペンギン
誰かが余程寒いギャグを飛ばしたもよう( *´艸`)

こちらは可愛らしい”アデリーペンギン”たち。
3月はコウテイペンギン
ペンギンというと、南極のイメージですが、実際南極で繁殖して生活しているのは
このアデリーペンギンとコウテイペンギンだけのようです。

↓↓↓ 題して『感動の親子再会の図』
3月はコウテイペンギン
『パぁパぁ~~~~!!』
『ペんたぁぁぁぁぁ~!!』 
もちろんスローモーションでどうぞ(´▽`)/

人形を集めるとついつい遊んじゃうのは幾つになってもみんな女の子♪(笑)



同じカテゴリー(ペット・動物)の記事画像
神戸メリケン波止場界隈
トムとジェリーの阪急コラボバス
いんこ・ねこ・ぱんだの刺繍ブローチ
《おしゃべりトイプードル》がやってきた♪
宝塚のアオサギ
アトリエはぐみー羊毛フエルト教室 関西支部2025’
同じカテゴリー(ペット・動物)の記事
 神戸メリケン波止場界隈 (2025-02-01 15:15)
 トムとジェリーの阪急コラボバス (2025-01-29 15:00)
 いんこ・ねこ・ぱんだの刺繍ブローチ (2025-01-28 16:48)
 《おしゃべりトイプードル》がやってきた♪ (2025-01-27 15:00)
 宝塚のアオサギ (2025-01-26 15:10)
 アトリエはぐみー羊毛フエルト教室 関西支部2025’ (2025-01-14 15:50)

この記事へのコメント
画像、拝見した瞬間はフェルト?本物??って思いましたヨ(^_^)
実は2月に実物のペンギン見てきたばかりなのでタイムリ-だなぁ~と♪

どれも可愛く撮れてますがドリフばりのコケたところがオイラのツボでした❤

皇帝さんとアデリ-ちゃんは知らずにいるとマジ親子みたいですね(≧∀≦)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2022年03月07日 07:06
ペンギンの一部は、南米とかにも住んでいますよね♪

カワイイーですねー!
これは並べて撮りたくなりますね!(笑)

顔の横の、赤いグラデーションが難しそうです(汗)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2022年03月07日 08:24
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

先生に後から、『花浅黄さんのペンくんが
一番見事なコケっつぷり!!』って云われて、
さすが吉本新喜劇で育ったDNAが!って大笑い(*^▽^*)

ちなみに、一番手前でひっくり返っている子が
ウチの子です♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2022年03月07日 12:41
がんじいさん、こんにちは~♪

昔から日本でよく見られた
『フンボルトペンギン』は南米の
サボテンがあるようなところに住んでいるらしいですネ。

そうそう、オレンジのほっぺ、あまりにクッキリで
”おてもやん”状態になっちゃったので、
家に帰ってから頑張ってボヤかしました(;^_^A
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2022年03月07日 12:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。