春が待ち遠しいハーバリウム
先週の日曜は久しぶりのハーバリウム ワークショップ。
1月は教室お休みだったので、気合が入ります


寒い日が続いていたので春を感じられる色合いにしたくて、
明るいグリーン系に。
濃いグリーンはハーバリウムだと色がかなり暗めになって一度失敗しているので、
ライムのような色味を意識しました。
後ろ姿もちょっとお気に入り(*^-^*)

あじさいのグリーンが四葉のクローバーのよう

アクセントにイエロー系を入れて春らしさが出たかな~???

実は、花材を一通り入れてご満悦になっていると先生から
『キレイに入ってるケド、下の方に浮いてきやすい花材が入ってて、
オイルを入れるとみんなプクプク浮いてきちゃうかもヨ?』
ガーーーーーンッ!!!((+_+))
いやいや、もう少し早く言ってくださいよぉ~

底に鎮座していた浮きやすいという丸い実”ペッパーベリー”を
周りが崩れないようなんとか引きずり出し、
白い花は上から目立たないカスミソウで押さえつけ、
残るはメインの貝殻草(黄色の花)。。。。。
二輪をワイヤーで結んであったので、『きっと大丈夫!』と根拠の無い自信と共に
恐る恐るオイルを流し込んでみると、

変な汗いっぱいかきましたが、



幸いその場にとどまってくれて無事完成

理想通りに完成してはしゃぐ私の横で、
友達も悩みつつふんわりした色合いの花材選び。
いつも大人な色合いを選んでいたので、今回は初のドリーミーな作品が完成


パステルピンクの中に少し入ったブルーがロマンティックです


先生のお手本とのデュオ♪
⇓⇓⇓コチラは先生のハーバリウムをお雛様に見立てた作品。

最近習得された水引のワークとのコラボ☆彡
季節の作品、もう一種類⇓⇓⇓

ミモザをイメージした春らしい色合いのお手本です。
”春”といっても、ひとそれぞれ色々なイメージが浮かび、
色んな作品が生まれて楽しいですネ(*^_^*)
この記事へのコメント
うんうんっ!
緑色の色味が確かに春らしくて良い感じですよ-(≧∀≦)
お友達の半円形の容器も素敵デスね。
緑色の色味が確かに春らしくて良い感じですよ-(≧∀≦)
お友達の半円形の容器も素敵デスね。
Posted by おやきわだ3
at 2021年02月10日 17:23

おやきわだ3さん、こんにちは~♪
ありがとうございますっ!!!
自画自賛もいいですが、やっぱり他の方から褒めて頂けると
とっても嬉しい(*'▽')
友達の作品もいつものイメージから脱して新境地!
私も負けてられません、また次の作品に向けて構想を練ります♪
ありがとうございますっ!!!
自画自賛もいいですが、やっぱり他の方から褒めて頂けると
とっても嬉しい(*'▽')
友達の作品もいつものイメージから脱して新境地!
私も負けてられません、また次の作品に向けて構想を練ります♪
Posted by 花浅黄
at 2021年02月10日 18:30

山雅をイメージできる緑を使って頂き、
ありがとうございます♪(笑)
オイルで浮かなくて、よかったですね♪
皆さんの作品も、色々な色合いで素敵ですね♪
ハーバリウムのお雛様もいいですね!
ありがとうございます♪(笑)
オイルで浮かなくて、よかったですね♪
皆さんの作品も、色々な色合いで素敵ですね♪
ハーバリウムのお雛様もいいですね!
Posted by ・がんじい
at 2021年02月10日 20:24

がんじいさん、こんにちは~♪
山雅スタイルのデザインを考えるのも
良いですね!!
やっぱりもっと数を作らないと、
それぞれの花材の癖までつかみきれないですね。
私なりのオリジナルな作品が作れるよう
頑張りたいデス( ≧∀≦)ノ
山雅スタイルのデザインを考えるのも
良いですね!!
やっぱりもっと数を作らないと、
それぞれの花材の癖までつかみきれないですね。
私なりのオリジナルな作品が作れるよう
頑張りたいデス( ≧∀≦)ノ
Posted by 花浅黄
at 2021年02月11日 14:27

カテゴリ
最近の記事
中央公園 枝垂桜も開花♪ (4/18)
小諸まちなかマルシェ&フード・マーケットお散歩 (4/17)
千曲錦酒造さん春の大感謝祭2025’ (4/16)
桜満開の中央公園2025’ (4/15)
蒸しガキと国産ジン 第十弾《& SOBA GIN》 (4/14)
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

花浅黄