モールティディベア体験&LitenBakeryリーテンベーカリーさん

11月の平日休みに、上田のチャレンジショップ ”ひよこ豆”さんで
モール1本から作るティディベアの体験が出来るということで参加してきました♪

ひよこ豆さんでは常設で4組のハンドメイド作家さんが期間限定で店舗と
ワークショップを展開されていて、この体験イベントはその方々とつながりのある
作家さんがゲストとして単発で催されるもの。
Facebookで情報をつかんで、どうみてもぬいぐるみにしか見えないこの
ティディベアをどうやってモール1本で作るのか不思議で不思議で
物凄く興味津々、参加となった次第。
モールティディベア体験&LitenBakeryリーテンベーカリーさん 
アトリエ Ku (クウ)さんという屋号で活動されている、
とてもやさしい笑顔の素敵な作家さんでした☆

なんでもこのモールで作る・・・は、名古屋のある作家さんが初めて作り始めたそうで、
国内でもその方のお弟子さん数名しかライセンスを持っていないそうで、
Kuさんも今名古屋まで通っては、新しい技術を後進の方々に伝授しているとのこと。

↓↓↓ベアーちゃんを最後にデコるパーツの数々、
           どれを選ぶかとっても迷います( *´艸`)
モールティディベア体験&LitenBakeryリーテンベーカリーさん
顔と体を形作る工程が、初心者には難しいそうで、
そこだけは先生がササっとやって下さいました。
よく見て覚えたいと思ったんですが、細かく素早い手元の動きは
とても追いきれませんでした(;´д`)

くるくる巻いたり、折ってねじったり。。。という工程を何度か繰り返すと、
あ~~~ら不思議!!!こんなに可愛らしいティディベアの完成ーーーicon12icon12icon12
モールティディベア体験&LitenBakeryリーテンベーカリーさん
専門的な道具は要らず、耳や手の色付けも、家によく有るペンで
ちょちょっと塗るだけ!!
先生が最後に手や足の折り曲げるちょっとした角度を調整すると
ティディベアらしさが数段上がるのは流石ですicon12

ひよこ豆さんへ行く前に、ちょっと寄り道。
モールティディベア体験&LitenBakeryリーテンベーカリーさん 
上田市常磐城の 《リーテンベーカリー》さんです。

以前イオンでのパンイベントで購入した食パンのおいしさが忘れられなくて
ようやく叶った実店舗訪問!!
念願の食パンはしっかり2斤確保(#^^#)
相変わらす、外カリっと中しっとりもちもちが二日目も続いて、
焼かずに何も付けず美味しく食べられます。
モールティディベア体験&LitenBakeryリーテンベーカリーさん
いつもの様に大人買いしたパンたち。
ティディベアもフランスパン片手に、良い香りのパンに囲まれてご満悦です(*^-^*)
モールティディベア体験&LitenBakeryリーテンベーカリーさん



同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事画像
USBコードリール
グラニーバッグ持ち手リニューアル
ルビナートのガラスペン
mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ
4月の羊毛フェルト教室 イースターの手つなぎウサギさん
レモンの木5年目に突入♪
同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事
 USBコードリール (2025-04-12 16:51)
 グラニーバッグ持ち手リニューアル (2025-04-07 15:15)
 ルビナートのガラスペン (2025-04-06 15:00)
 mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ (2025-04-05 15:00)
 4月の羊毛フェルト教室 イースターの手つなぎウサギさん (2025-04-04 15:00)
 レモンの木5年目に突入♪ (2025-04-03 15:15)

この記事へのコメント
お♪ 新しい手芸にもチャレンジですか(^o^)
モ-ルの毛具合がテディベアに合ってますよ♪

リ-テンベ-カリ-さん、一度しか伺ったことないのですが
小さめに成型されててココナッツ風味を使ったパン達が印象的でした。

食パンはゲット出来なかったのですが「しっとりもちもち」はオイラ好みど真ん中なので近いうちに行こうかな(^^)
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年12月05日 13:20
またいっぱい、買いましたねー!(笑)

テディベアのでき方がちょっとわからないですが、
素敵に仕上がっていますね♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年12月05日 18:17
おやきわだ3さん、こんにちは~♪

リーテンベーカリーさんの食パン1斤冷凍しておいたのですが、
今朝凍ったままをトーストしても、やっぱり何も付けずに美味しく頂けました(#^^#)
個人店舗の食パンは500円越えが主流な中、確か200円台だったか?
とても素晴らしいクオリティーですょ~☆

モールのお人形、ドはまりしましたがなかなか自分一人じゃ出来ないので、
またワークショップがあれば参加してみたいです。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年12月06日 12:33
がんじいさん、こんにちは~♪

そうです!また、いっぱい買っちゃいました!!(*^▽^*)
私の体はパンとパスタとアルコールで出来ています。

ティディベアの作り方、言葉じゃとても伝えきれなくて、
完成形を見た人みんな、とてもモール1本から出来ているように見えなくて不思議がります~。
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2019年12月06日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。