スティックのりみたいな・・・・・

昨日ご紹介した信州限定キティちゃんを作ろう! のワークショップの場で
た~くさんの靴下に埋もれていた別商品がコチラ。icon15

何だとおもいますぅ???
スティックのりみたいな・・・・・
よーく見ると台紙に書いてありましたネface03

こう見えて、 『あぶらとり紙』なんですって♪♪♪

まだ売込み中で店頭にはあまり出ていないそうで、
モニターを兼ねて一人ずつにお土産として頂いてきました。

頂けると聞いた途端、
色柄違いで参加者全員いきなりジャンケン争奪戦が始まります。
                       さすが主婦軍団face08icon10icon10icon10
私?
こんな時は超弱いんですよね、ジャンケン。。。face07
でも、どれをもらってもカワイかったのでOK!!!
        最後に残ったマイ・メロディの黒をGET。

大きさは、リップスティックより一回り大きいくらい。
(比較のためにシャーペンの替え芯ケースを置いてみました)
スティックのりみたいな・・・・・


そして、どうやって使うかというと・・・・・
スティックのりみたいな・・・・・
パカっとふたを開いて、サランラップのように引き出し、
               手ごろなサイズに切って使います。
モチロン、替えのロール紙も別売なのでエコ。
7m巻きなので、普通の100枚分はあるface02

あぶらとり紙を携帯していると、持ち歩くうちにパッケージごとシワシワに
なりがちなんですが、コレならぽいっと無造作にバッグにいれても大丈夫。

最初にコレ考えたヒト、すごいーicon12
ありそうでナイものって結構あるんでしょうが、
                なかなか思いつかないですよね。










同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事画像
USBコードリール
グラニーバッグ持ち手リニューアル
ルビナートのガラスペン
mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ
4月の羊毛フェルト教室 イースターの手つなぎウサギさん
レモンの木5年目に突入♪
同じカテゴリー(雑貨・インテリア・住宅)の記事
 USBコードリール (2025-04-12 16:51)
 グラニーバッグ持ち手リニューアル (2025-04-07 15:15)
 ルビナートのガラスペン (2025-04-06 15:00)
 mito cafe(ミトカフェ)さんでピザランチ (2025-04-05 15:00)
 4月の羊毛フェルト教室 イースターの手つなぎウサギさん (2025-04-04 15:00)
 レモンの木5年目に突入♪ (2025-04-03 15:15)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。