旧神戸居留地十五番館 パティスリー&ティーブティック

超大型台風接近で何かと予定がたちませんね。
本当は金曜に行こうと思っていた神戸へ
急遽昨日行ってきました。

今年の冬に行ったアンティークボタンのお店へ
また姉と一緒に行くことになって、
今回のランチ会場に選んだのが
神戸三宮の旧居留地街に今年オープンした
《パティスリー&ティーブティック 
Salon15 TOOTH TOOTH(テュース テュース)》さん。
木骨煉瓦造りの建物は明治13年に米国領事館として建てられた
神戸に現存する異人館で最古のもの。
平成元年に国の重要文化財に指定され、
かの大震災では全壊してしまったものの、
部材を回収して3年かけほぼ元の姿に復旧したそうです。

その建物を今年の6月、明治初期を思わせるインテリアに整えて
オープンした、非日常を体感出来るお店。
玄関ホールに入ると階段室に向かう通路には
”異人館あるある”のステキなアーチicon12

シュッとしたスタッフさんに先導されて2階へ上がると、
3部屋ほど並んだお部屋の中の一室へ案内いただきました。
いにしえの華族にでもなったような気分に浸れるしつらいicon12icon12icon12
着席した背景も絵になります♪
私の背後の壁には一面鮮やかな花柄の大きなシルクスクリーンicon12

「ダウントン・アビー」に出てくるようにしゃちこばった
若い男性スタッフさん、丁寧な言葉遣いに詰まりながら
マダムたちの接客頑張ってくれていてなんか可愛かった(*^_^*)

先ず運ばれてきたのは、”ブルスケッタ&ミネストローネ”
”ブルスケッタ”はカナッペのような料理。
バケットにオリーブオイルやニンニクを塗った上に具材をトッピング。
今回は生ハム・クリームチーズ・いちじくが乗っていました。
オレンジのエディブルフラワー、何のお花かな???
キレイ! (だけど食べちゃう(^o^))

メインディッシュは
”和牛ローストビーフのクロワッサンサンド(ペリグーソース)”
紅茶はナント南部鉄瓶でサーブ!!
私の白色もステキだったけど、姉の紫色がなんとも魅惑的な佇まいicon12
すっごく重かったけど、最後まで熱々で冷め知らず。
21種のフレーバーティーの中から、
姉は”カモミールダージリン”
私は”ブリアンローズ” ほんのり上品なバラの香りでうっとり~。

そしてケーキも散々迷った末、
姉が”シャインマスカットのタルト”
私は”瀬戸内レモンのタルト”
ホールだとどのくらい?!という大きな半径のカットサイズ、
映えるビジュアルに上からのショットもtrip02icon12
あれこれおしゃべりしながらゆったり過ごしていると
あっという間に2時間icon10
帰り際に覗いたテラス席もステキだったけど、
この暑いさなかにはちょっと。。。ね?

壁のスイッチもいちいちステキ☆彡
玄関両脇にシンメトリーになったお部屋があり、
それぞれスイーツのショップとティーリーフのショップになっています。
レモンタルトがとっても美味しかったので、
自分のお土産にレモンの焼き菓子を買いました♪♪♪

外へ出て建物をひとまわり。
コロニアルなテラスがいい感じ!!
パープルブルーのよろい戸にも完全に射貫かれます。
背後の高層ビルとの対比もおもしろいですネ。

今回は台風接近で予定が立てられなかったけど、
次回の帰省ではこちらで二日前からの予約の
”アフタヌーンティーセット”を楽しもうね♪♪