四万温泉:積善館と温泉まんじゅう

花浅黄

2025年05月24日 15:15

前記事、せっかく四万温泉へ行ったのに
私たち夫婦はそれ程温泉好きというわけではなく、
特に夫は面倒くさがりなので温泉へは入らず帰ることに。
一応タオルとか用意はして行ったんですがネ(^▽^;)

ただ古い建物は好きなので、
お昼を食べた《くれない》さんから駐車場への帰り道、
温泉街でも老舗で有名な《積善館(セキゼンカン)》さんへ寄り道。
夜になると周囲の暗闇と明々と輝く建物との対比が素晴らしく、
この赤い橋と共に『千と千尋の神隠し』の舞台モデルとなった
温泉の一つと云われている旅館です。

川を渡る廊下も趣があります。

こちらが日帰り入浴も出来る『元禄の湯』のある本館。
昭和5年に出来た湯殿だそうで、
大正ロマンのかおりたっぷり♪♪♪
(↑ 浴場内の画像はHP.から拝借)
『テルマエ・ロマエ』の映画思い出しちゃう( *´艸`)

正面玄関がコチラ↓↓↓

『温泉』と云えばやっぱり”温泉まんじゅう”(^。^)
工房のある《高田屋菓子舗》さんで購入。
お店で作っているところって、1個から買えるのが嬉しい♪
随分と色黒なおまんじゅうです(^○^)
温泉まんじゅうは皮が好き♪

関連記事