祢津東町歌舞伎 春の定期公演

昨日は地元の隣村:祢津の東町歌舞伎を観に。
昨年コロナ後久しぶりの開催とのことで初めて観に行って感動~。
今年もたのしみにしていました(^^♪

ふーふー言いながら長い石段を上ると桟敷席はほぼ満席の盛況ぶり。
祢津東町歌舞伎 春の定期公演
午後の大人の部、演し物は『忠臣蔵七段目~祇園一力茶屋の場』
今回は事前にHP.であらすじを予習して行ったので
内容もよくわかり、ちょっとコミカルな演出にも笑えました(´艸`*)
祢津東町歌舞伎 春の定期公演
「忠臣蔵」というわりに聞いたことの無い役名ばかり???
と不思議に思っていたら、昔は庶民のヒーローでも
そのまま芝居にすると幕府への反逆となってしまうので、
わざわざ時代背景や名前を変えてお芝居にしたそう、
ナルホドー(・∀・)

1時間半ほどの長丁場。 
一年間の練習期間と云っても普段は普通に生活されている地元の
保存会の方々ばかりなので、よくぞここまで仕上げたと感心しきり。
最後は一同揃って舞台挨拶。
 祢津東町歌舞伎 春の定期公演
舞台上におひねりが飛んでますね(*^^*)

それにしても2週間前に桜を見に行った時には
↓↓↓ 何も無く、清々していた会場が・・・
祢津東町歌舞伎 春の定期公演
当日歌舞伎舞台としてこんな大変身するなんて!! ↓↓↓
祢津東町歌舞伎 春の定期公演
30℃近い気温でしたが、舞台が始まると風と雲が流れてきて、
野鳥のさえずりと三味線の音色・・・屋外の舞台ならではの楽しみ方ですね。
続けていくことは大変だと思いますが、
来年も再来年も是非頑張っていただきたいです。



同じカテゴリー(その他生活一般)の記事画像
『チャルメラ』バリカタ麺豚骨 ちいかわコラボ
『チャリメラ』しょうゆ
5月の中央公園
ちょっとうれしくなったコト♪
いちごジャムづくり
母の日2024’ フラワーボックス
同じカテゴリー(その他生活一般)の記事
 『チャルメラ』バリカタ麺豚骨 ちいかわコラボ (2024-05-18 15:09)
 『チャリメラ』しょうゆ (2024-05-17 15:00)
 5月の中央公園 (2024-05-16 15:05)
 ちょっとうれしくなったコト♪ (2024-05-15 17:33)
 いちごジャムづくり (2024-05-14 18:19)
 母の日2024’ フラワーボックス (2024-05-12 11:45)

この記事へのコメント
祢津の東町歌舞伎、昨日でしたかー!

大人の部という事は、子供の部が午前中ですか?
1年間も練習しているとは、頭が下がる思いですね♪

市のHPで調べていくのって、大事ですね!
いきなり観てもストーリー、わかりませんよね?(汗)

下世話な話ですが、おひねりってやっぱ
お金ですか?(苦笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年04月30日 16:07
歌舞伎演目の仮名手本忠臣蔵ですね

江戸では「一日千両」と言われる繁盛した場所が三か所あって、魚河岸・歌舞伎・吉原でお上は(幕府)なにかと理由をつけてこの三か所からお金を巻き上げたり、お上に逆らいそうになると潰す口実で言いがかりをつけたそうです
Posted by DT33DT33 at 2024年04月30日 17:51
がんじいさん、こんにちは~♪

午前の子供の部も観て見たい気持ちはあるんですが、
お昼休憩を挟むので一旦家に戻って
出直すのがちょっと(^▽^;)

以前サントミューゼで本格的な歌舞伎を観た時、
日本語だから。。。と呑気に行ったら
ほぼ理解できずに惜しいことをしました。。。

おひねりは文字通り和紙に包んでひねってあるので、
中身は分からないんですが、サイズや音からして
多分100円玉とかの硬貨を包んであるんだと思いますョ♪♪♪
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年05月01日 16:18
DT33さん、こんにちは~♪

庶民の集まるささやかな愉しみの場所から
お金を吸い上げていたんですね。。。

末端の人々の苦労を理解できないお上は、
今の時代も同じかナ?(^^;
Posted by 花浅黄花浅黄 at 2024年05月01日 16:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。