季節外れの桜
春のような陽気のせいで、
あちらこちらで桜の開花がニュースになっていましたが、
私のウォーキングコースでも発見。
最近中央公園ばかり歩いてましたが郵便を出しがてら、
久しぶりに家の周辺のコースを歩いてみることに。
近くの山が錦に色づいてキレイ。
去年電線の邪魔になったのか、
バツンバツンに伐採されてしまっていたイチョウの大木。
↑↑↑左下に写っているのがそのイチョウですが、
電線を避けるように左側に枝葉が茂っていて
なんだか倒れてしまいそう
元々は天を突くようにシュっと伸びて
見事な紅葉を見せてくれていたのでちょっと淋しい~。
でも枯れずに頑張って!!
高速道路沿いの法面に植わった木々、
やっと本格的に色づいてきました。
この↓↓↓紅い茎は何だろう???
伸びていく先を辿ると、ブドウのような黒々した実が。
『山ぶどうかな?』と一瞬喜びかけたけど葉っぱの形が違う。
帰ってから調べてみると、”ヨウシュヤマゴボウ”
強い毒性があるらしいので、間違えて食べたら大変!!
今年は実の付いた草花がちょっと少な目。
気候のせいもあり、人が直接手を加えたところもあり、
毎年変わらないようで少しずつ変わっていく景色。。。。。
少しでも長く自分の脚で見て回れるよう体調管理ガンバロ(^。^)
関連記事