Loppis ueda2024秋:続編

花浅黄

2024年10月16日 15:15

前記事《ロッピス上田》での
ログを残しておきたい印象的な出会いを続編として。。。。。

山ノ内町からの『ひげのコーヒー』さん
店主さん自らがフラッグとなっていておひげとめがねがお似合い♪
銅のドリップポット、ビーカーに竹編のドリッパーという組み合わせも
らしくって素敵☆彡
丁寧に抽出して下さるので15分くらいかかりますが、
その間のお喋りもたのしかった~。
以前試しにフラスコに煎れてお客さんに出したら、
飲みにくくて大笑いだったとか(^O^)
ちなみに、マルシェではプラのカップに入れてくれます。

先にホットを頼んだ友達が試飲させてくれて、
とてもおいしかったので同じ豆を購入してきました。
エチオピアのグジという地域の豆を自家焙煎で浅煎りしているそうです。
その場でドリップ用に挽いてもらえて助かった~。
マークが可愛い!
オマケで私が飲んだアイスコーヒーの豆の
小袋をサービスしてもらっちゃった

須坂の自家製酵母ぱんのお店《継 KEI》さん
お昼過ぎだったのでかなり品薄でしたが、
見るからにしっかりとした綺麗なパンが並んでいます。
手前右から時計回りに ”りんごとクルミのスコーン” 
”ばなな&ピーナツ” ”昆布チーズ” ”クランベリー&ブルーベリー”

翌朝早速スコーンを・・・
サクサクというか、ざっくざくですネ(´艸`*)
凄い具材の量。リンゴのシャキシャキ感が残っていて美味し~。

”ばなな&ピーナツ”は初めて食べる具材の組み合わせ!
ピーナツってアーモンドとかくるみより味の主張が結構あって、
バナナとのバランスがめちゃイイことに驚き!!

”昆布チーズ”もなかなか無い組み合わせ。
強いていうとちりめんじゃこの乗ったピザみたいな???
また食べたくなる不思議な美味しさ。

”クランベリー&ブルーベリー”
ブルーベリーはトッピングによく使われますが
ドライにして中に混ぜ込んでいるのはまた珍しい。

友達が親しくしているピクルス屋さんも出店されてたんですが、
こういったイベントで知り合ってつい先ごろ
継さんとご結婚されたとか☆彡
ピクルスとパンって相性イイですよネ、お幸せに!!

綺麗でおいしそうな焼き菓子がたっくさんならんでいた
《KETTLE》さん
 
包みのロゴもおしゃれでカワイイー♪
ここまでで相当バッグがぱんぱんだったので、
”スイートポテトスコーン” 1個でガマン。
1個でも満足のビッグサイズ。
生地が渦巻になっていたので、横にスライスしてみました~。
やさしい甘さのスイートポテトにラムレーズンの組み合わせ、
生地はしっかり私好みのスコーンで最高ーーー(*‘∀‘)/

安心のいつものお店も良いですが、
新しい出会いのたのしみもあるマーケットイベント、
今の暮らしの憩いに欠かせなくなってきました♪♪♪

関連記事