前記事、朝一番で《彩本堂》さんの美味しい珈琲をいただいた後は、
道向かいに、このデリカテッセンの生みの親、
創業340年という《山吹味噌》さんの素晴らしい建物があります。
そちらも気になったのですが、とにかくこの日の旅を成功させるカギにもなる、
《デリカテッセン山吹》さんの店内へ。
すごーーーい!!
彩本堂さんとはまた違って、2階と小屋裏をブチ抜いた
高い吹き抜け、広々空間の古民家リノベ。
ショーケースには美味しそうな自家製ハム・ソーセージや
加工品がズラ~リ♪
店内で食事もOK. ビックリサイズのウィンナーが挟まったホットドック
めっちゃおいしそうに食べてらしたナ~(≧◇≦)
お昼前からビールをグイグイっといっているかたも。
でも、誘惑に負けている場合じゃありません。
私たちの目的は、この日帰宅してから
夕飯の支度の心配をしなくて良いように、
コチラのお店でおかずになるモノを確保しておくこと!!
私が買ったのは、左から5種類のハムの入った『トライパック』
時計回りに 『豚肉の山吹味噌漬け』 『アスピック(豚肉のゼリー寄せ)』
『コンビーフ』 『スモークチキン(レッグ)』 以上!
パン並みに沢山買っちゃった(^^;)
これでも抑えたんですょ、どれも美味しそうなんですモン。
勿論一晩で全部平らげたワケじゃありませんよ☆
『豚肉の山吹味噌漬け』 お味噌の効果でお味が良いのはモチロン、
お肉自体がすっごく柔らかくなっていて、さすがお味噌屋さんの味噌で
漬け込んでいるだけあります。
この『トライパック』はありがたい~。
結局どれも美味しかったから、次回どれを量り売りで買うか
選定基準にはならなかったかも( *´艸`)
『アスピック』っていう名前は初耳。
肉を煮出したブイヨンをゼラチンで固めたフランス料理とのこと。
ちょっと酸味が効いてて、サラダ感覚でいただけました。
↓↓↓横たわる『スモークチキン』の脚は、もう絶対美味しいでしょっ☆彡
カットすると少~しレアで綺麗な身が現れます。
店内の石窯で直火燻製しているそう。
私が大好きなコーンビーフがこんな近くで買えるなら
また絶対買いに行こうっと♪♪♪
ハード系のパンに乗せて食べたら最高でした~!
他のメンバーもそれぞれ気になる商品を沢山お買い上げ。
前日に、=保冷剤とバッグ持参のこと=と連絡しておいてよかった(*^^)v
これでこの日は終日心置きなく遊べること確定ー
主婦にとってこのコース選定は大正解でした、でかしたっ!わたし!!