とってもハーブなお茶会

花浅黄

2020年08月10日 12:10

7月は長梅雨で雨の日ばかりでしたが、
いつもの羊毛フェルトのお仲間のお家へ、ハーブのティーパーティーに
お呼ばれ(押しかけたとも言う)した日も、降ったり止んだりのどんよりした空。
でもでも、すっごくハッピーなおもてなしで、みんな晴れ晴れした気分に 
綺麗なブルーのお茶は”バタフライピー”という、マメ科の植物のお花。
上の画像の左下の濃いブルーの花がそう。
タイではポピュラーなハーブで天然色素として食べ物によく使われているそうです。

お茶のお供は参加した皆がそれぞれ持ち寄りで。。。。。
 
皆さんハンドメイドが得意だけあって、手作りのお菓子やピクルスも絶品!!

広いお庭に数えきれないくらいの種類のハーブが生き生きと育てられています。
 
雨が小休止の間に案内して貰いましたが、
一つ一つせっかく名前を教えて貰ったのに、覚えきれな~~い

私の好きな”オレガノケントビューティー”
 
ドライフラワーでよく売っていたりしますが、なかなか苗は見たことがなく
うちでも是非育ててみたいーーー!!!

海外の絵本に出てきそうな花も(*^▽^*)
 

本当はお庭のハーブを各々で摘んで持ち帰らせてくれるつもりだったそうですが、
生憎の雨模様だったので、事前にお茶として相性の良い種類のハーブを
摘んでおいてくださいました♪
 
爽やかなレモン系のハーブばかり。
蒸し暑い日にピッタリ!

お水もこんな素敵なサーバーにハーブや果実などを入れてサービス
画像の他にもいろいろな種類のお茶やコーヒーも出して頂き、
淹れ方や効能、ハーブの育て方等々参加者4名話が尽きることがなく、
永遠に飲んで食べてしゃべって、していられそうでしたが、
私は夕方仕事が入っていたので泣く泣くお別れ。。。。。
沢山食器を使ってしまって後片付けも手伝えずに失礼しましたっ
でもまたこんな幸せなティーパーティー第二弾を期待しちゃいます( *´艸`)

関連記事