諏訪へ! うなぎ林屋さん&たまごや工房

花浅黄

2021年07月25日 14:39

先週の日曜日、家族のお休みが揃ったので
少し早めの土用の丑の日。。。諏訪のうなぎ屋さんへ行ってきました。

ここ数年家族の毎年恒例行事となっていて、
独り暮らしで夏バテの心配な息子にも滋養たっぷり摂ってもらいたく、
アパートへ迎えに寄って、いつもの諏訪の林屋さんへ。
予約不可なので、開店30分前に到着しましたが、
それでもこの時期大勢のお客さんが既に順番待ち。
名前を書いて開店時間に集合すると、第一陣に入れなかったお客さんは
携帯番号を控えて貰い、涼しい車内等で待機になります。

私たちも1時間ほど待ってようやくお呼び出しがかかり、店内へ。
昨年もでしたが、コロナ渦で席数も減らしての営業なので
多少待たされてもお客さんたちも納得。
開店前に『本日のうなぎは仕込み分がすでに終了しました』
という看板が出てしまっていたので入店出来て良かったです。

こちらのお店は、程よく余分な脂を落とす程度に蒸してから焼くという、
関西と関東風の丁度良いとこどりをした焼き方。
なので、関東派の主人も関西派の私もお気に入りなんです( *´艸`)

早速前菜というには贅沢な、白焼きをそれぞれ注文する男性陣二人。
主人はともかく、息子まで白焼きを好きになると思わなかったワ。。。

そしてメインのうな重~
画像の3枚乗せで”竹”  肝吸いと香の物が付きます。
以前息子が張りきって鰻4枚入りの”松”の重を頼んで嬉しそうに平らげたものの、
『さすがにちょっとキツかった・・・』と後で罰当たりなことを言ってましたっけ(^-^;

大満足してお店を出た後、初めて息子にハンドルキーパーをお願いしました。
これまで、本人が自分の車しか運転したことが無いので嫌がっていたのと、
私も息子の車が見る度に擦った跡が増えているので敬遠してました。
流石に車通勤を始めて3年経つし、
諏訪はよく走っている道らしいのでお願いすることに。
暑いさなかに長時間待った後のビールはめっちゃ美味しかった~♪♪♪
主人も私に気兼ねせずに飲めたしネ(^O^)

自分の車と加速やブレーキの効きが全然違う・・・と言いわけしてたけど、
やたら急加速・急ブレーキが多いのはきっと普段からこの調子なんだろうなぁ。
せっかく運転してくれているので黙って助手席に収まってましたが、
グングン加速してすぐに制限速度オーバーするのでそこは注意させて貰いました。

帰りに美味しいソフトクリームが食べたくなって、
《なとりさんちのたまごや工房》さんへ
濃厚たまごソフトクリーム。
もんのすごい卵の風味!!(*'▽')
しかも量もた~っぷり!!
ミルク風味のソフトクリームとはまた別物ですネ。

お土産に”かすたあプリン”
固めだけどなめらかな口どけで、ホント美味しーーー。
酷暑が続くとはいえちょっと栄養つけすぎたかナ???(^-^;

関連記事